トップページ > 下野市内の中学校 > 南河内第二中学校

南河内第二中学校(みなみかわちだいに ちゅうがっこう)

平成6年に創立して30年目を迎えました。令和5年度もこれまでと変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いします。

住所栃木県下野市祇園四丁目16番地3
電話番号0285-40-6030
Fax番号0285-40-6031
E-Mailnankadaini@school.shimotsuke.ed.jp

アクセスカウンター

2013年4月2日よりカウント

行事や生徒の活動などはこの「トップページ」にも掲載していきます


3月18日 読書活動で「文部科学大臣表彰」を受けることになりました
 
本日、文部科学省のホームページにも発表されましたが、本校の読書活動の取組が、「令和6年度 子供の読書活動優秀実践校・園・図書館・団体(個人) 文部科学大臣表彰」に選出されました。日頃の学校図書館での本の貸し出し、図書委員会の活動、生徒による「選書体験活動」等を評価していただけたものと思います。今後も、読書を推奨する活動を続けてまいりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。


3月14日 授業参観(総合的な学習の時間の発表会)
 
本年度最後の授業参観を実施しました。1,2年生とも総合的な学習の時間に課題追究した内容を発表しました。1年生はグルーブによる研究の成果、2年生は個人研究の成果を発表しました。プレゼンテーションソフトを使って、自分たちの研究した成果を発表することができました。保護者の方々から感想として、「しっかり調べられていて、発表もわかりやすく、よい発表会でした」、「中学生でここまで調べているとは驚きました」など、多くのよい評価をいただき、子どもたちの励みになりました。お世話になりました。

R5sougou111.jpg R5sougou12.jpg R5sougou13.jpg R5sougou14.jpg R5sougou21.jpg R5sougou22.jpg R5sougou23.jpg R5sougou24.jpg



3月 9日 令和5年度(第30回)卒業式
 
第30回の卒業式を挙行しました。会場全体が感動にあふれた卒業式となりました。特に、式の最後の卒業記念合唱では、歌声が会場いっぱいに響き渡り、胸が熱くなりました。在校生も校歌を卒業生と一緒になって合唱し、祝福することができました。卒業生の皆さん、改めてご卒業おめでとうございます。

R5sotugyo1.jpg R5sotugyo2.jpg R5sotugyo3.jpg R5sotugyo4.jpg R5sotugyo5.jpg R5sotugyo6.jpg R5sotugyo7.jpg R5sotugyo8.jpg R5sotugyo9.jpg R5sotugyo12.jpg R5sotugyo10.jpg R5sotugyo11.jpg



2月28日 3年生を送る会
 
1,2年生主催の3年生を送る会を実施しました。1,2年生全員による合唱、モザイクアート作品、メッセージビデオを贈りました。また、3年生の先生方が中学校3年間を振り返るビデオを作成してプレゼントしました。さらに、異動された先生方からのメッセージビデオの贈り物もありました。3年生たちにとっては楽しく、思い出に残る時間となりました。3月9日の卒業式での、3年生たちの晴れ姿が楽しみです。

R5okurukai1.jpg R5okurukai2.jpg R5okurukai3.jpg R5okurukai4.jpg R5okurukai5.jpg R5okurukai6.jpg


2月22日 ドナルド・マクドナルド・ハウス訪問
 
リサイクル回収時に一緒に集めていたドナルド・マクドナルド・ハウスへの寄贈品を届けに行ってきました。今回もたくさんの品物を届けることができ、役立ててもらえることになりました。1年間ご協力ありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。

R5houmon1.jpg R5houmon2.jpg



2月21日〜22日 リサイクル回収(第9回:最終回)
 
本年度最後のリサイクル回収を実施しました。3年生にとっても中学校最後のリサイクル回収活動になりました。2日間でたくさんの資源物を回収することができました。また、ドナルドマクドナルドハウスへの寄贈品もたくさん集まりました。地域の方でわざわざリサイクル品を届けてくださった方もいらっしゃいました。1年間のご協力ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

R5recycle91.jpg R5recycle92.jpg R5recycle93.jpg R5recycle94.jpg R5recycle95.jpg R5recycle96.jpg



2月19日 GTフェス!のご案内(下野市グリーンタウンコミュニティ推進協議会)
 
来る3月20日に、祇園原公園にて、グリーンタウンコミュニティ推進協議会主催で、「GTフェス!」が開催されるとの案内がありましたので、お知らせいたします。当日は野外コンサートの他、マルシェ&フリーマーケット、キッチンカーによる販売も予定されています。詳しくは下の案内をご覧ください。

 GTフェス!のご案内


2月16日〜17日 2年生立志記念スキー宿泊学習 大成功
 
2年生の立志記念スキー宿泊学習が無事実施できました。暖冬の影響で雪が少なく、部分的に芝が見えている状態のところもありましたが、主なコースには雪があり、生徒たちはスキーにチャレンジすることができました。また、夜には立志式を行い、立志にあたっての決意を固めることができました。17日の夕方、参加者全員が元気に、一緒に帰校することができました。休日にもかかわらず、多くの先生方も学校に集まり、賑やかに2年生たちを出迎えることができました。

R5ski-1.jpg R5ski-2.jpg R5ski-3.jpg R5ski-4.jpg R5ski-5.jpg R5ski-6.jpg R5ski-7.jpg R5ski-8.jpg R5ski-9.jpg R5ski-10.jpg R5ski-11.jpg R5ski-12.jpg

R5ski-13.jpg R5ski-14.jpg R5ski-15.jpg R5ski-16.jpg R5ski-17.jpg R5ski-18.jpg R5ski-19.jpg R5ski-20.jpg R5ski-21.jpg R5ski-22.jpg R5ski-23.jpg R5ski-24.jpg R5ski-25.jpg R5ski-26.jpg R5ski-27.jpg R5ski-28.jpg R5ski-29.jpg R5ski-30.jpg


2月16日 職業人に学ぶ(1年生) 
 1年生のキャリア教育の一環として、職業人に学ぶ講座を実施しました。自衛官・検察官・アナウンサー・薬剤師・プロ野球選手・警察犬訓練士の6つの職業について学びました。映像資料や実技等を見せていただきながら、それぞれの職業について詳しく学ぶことができました。1年生たちは瞳を輝かせて話を聞いていました。

R5syokugyo1.jpg R5syokugyo2.jpg R5syokugyo3.jpg R5syokugyo4.jpg R5syokugyo5.jpg R5syokugyo6.jpg R5syokugyo7.jpg R5syokugyo8.jpg R5syokugyo11.jpg R5syokugyo12.jpg R5syokugyo9.jpg R5syokugyo10.jpg



2月16日 立志記念スキー宿泊学習(〜17日:2年生)
 
17日までの1泊2日でスキー宿泊学習に出発しました。午前中に無事スキー場に到着し、午後からレッスンが始まります。夜には立志式を実施する予定です。

R5ski1.jpg R5ski2.jpg R5ski3.jpg R5ski4.jpg R5ski5.jpg R5ski6.jpg



2月 8日 学校評価結果
 
令和5年度の学校評価のまとめを掲載いたします。本日、メーッセージおよびGoogle Classroomに同じデータを送信してあります。

 学校評価まとめ


2月 6日 3年生授業参観(総合的な学習の時間発表会)
 
3年生が総合的な学習の時間に「SDGs」に関して調査・研究してきた成果の発表会を実施しました。5つの会場に分かれて、タブレットのプレゼンテーションソフトを活用して、わかりやすく発表していました。たくさんの保護者の皆様にも参観していただきました。発表を聴いていて「なるほど!」と感心させられる内容がたくさんありました。これまでの学習の成果を次の進路先でも生かして欲しいと思います。

R53nensougou2.jpg R53nensougou5.jpg R53nensougou6.jpg R53nensougou7.jpg R53nensougou14.jpg R53nensougou17.jpg R53nensougou19.jpg R53nensougou21.jpg


2月 6日 雪による登校時刻の変更
 
昨日の昼頃から降り始めた雪が校庭一面を覆いました。本日の登校時刻は1時間遅れにしました。朝早くから教職員による雪かきを実施し、生徒たちが安全に登校できるように準備しています。

yuki.jpg



2月 1日 3年生による学習支援プレゼンテーション(1月31日〜2月2日)
 
3日間かけて3年生全員による、1,2年生へ向けた学習支援のプレゼンテーションを実施しました。受験期の3年生から、後輩たちに向けてどんな勉強をすると効果があるのかについて、自分たちの実体験やアンケート、調査結果等をもとにプレセンテーションしました。縦割りのクラスごとに6つの班で分担して、もうすぐ期末テストを控えた1,2年生の学習意欲をさらに高められるように、工夫して伝えてくれました。1,2年生は真剣な眼差しで話を聞いていました。やる気スイッチがONになる生徒が増えてくれることを期待します。

R6study3nen1.jpg R6study3nen2.jpg R6study3nen3.jpg R6study3nen4.jpg R6study3nen5.jpg R6study3nen6.jpg R6study3nen7.jpg R6study3nen8.jpg 



1月31日 学校運営協議会(第6回)
 
本年度6回目の学校運営協議会を開催しました。予定されている会議としては今年度最後になりました。先日実施した学校評価の分析について共有し、ご意見や提案をしていただきました。1年間お世話になりました。

R6unei61.jpg R6unei62.jpg



1月31日 2年生合唱練習(立志式に向けて)
 
昼休みを利用して2年生が立志式で合唱する歌の練習をしていました。まだ2回目でしたが、いい合唱になりそうな予感がしました。

2nen1.jpg 2nen2.jpg



1月30日 生徒代表による選書本紹介
 
本年度初めての試みである、生徒による「図書室に配架する本の選書」を行い、生徒たちが選んだ本が届きましたので、特設コーナーで紹介しました。本を展示してすぐに、どんどん貸し出されています。ぜひ、図書室に足を運んで、ポップに目を通して、本を借りてみてください。

R6sensyo11.jpg R6sensyo2.jpg R6sensyo3.jpg R6sensyo4.jpg


1月27日 下野市教育のつどい(市表彰式)
 
第16回下野市教育のつどいが、国分寺公民館にて開催されました。優秀優良生徒・教職員の表彰、理科展やプログラミングで優秀な成績を収めた生徒が表彰を受けました。本校からも7名の生徒・教員が表彰を受けました。

R6tudoi1.jpg
 R6tudoi2.jpg R6tudoi3.jpg R6tudoi4.jpg


1月18日 リサイクル回収(第8回)
 
本年度8回目のリサイクル回収を実施しました。寒い朝でしたがたくさんの生徒が回収に協力してくれていました。保護者の方が届けてくださった家庭もありました。ドナルドマクドナルドハウスへの寄贈品もたくさん集まりました。明日も回収日となりますので、たくさんのご協力をお願いします。

R5recycle81.jpg R5recycle82.jpg R5recycle83.jpg R5recycle84.jpg R5recycle86.jpg R5recycle87.jpg


1月17日 市教職員全体研修会
 
下野市教育委員会主催の市教職員全体研修会にて、本年度の小中一貫教育の取組や成果・課題について発表しました。第二中学区の3校で取り組んだ実践を3校の教務主任が報告しました。他中学区の取組も報告があり、お互いの学区での実践内容を共有することができました。

R6zentai.jpg R6zentai2.jpg



12月20日 英語でコミュニケーションDAY(しもつけ未来学習)
 
市内各校に勤務しているALT7名が来校し、まる1日英語に触れる「英語でコミュニケーションDAY」が行われました。1,2年生の全クラスで、生徒がALTにプレゼンし、その内容に対してALTからの質問やアドバイスをしてもらいました。また、生徒と同じトピックについてALTの出身国の説明を聞いたりしました。3年生は昼休みの時間にALTとフリートークを楽しみました。

R5EnglishDay1.jpg R5EnglishDay2.jpg R5EnglishDay3.jpg R5EnglishDay4.jpg R5EnglishDay5.jpg R5EnglishDay6.jpg R5EnglishDay7.jpg R5EnglishDay8.jpg R5EnglishDay9.jpg R5EnglishDay10.jpg


12月20日 授業参観(第3回)
 
本年度第3回目の授業参観を実施しました。3コマ分の公開授業を設定し、自由に参観いただきました。いつもよりもさらに熱の入った授業が展開されていました。授業参観の後には学年部会を実施し、冬休みの過ごし方等について保護者の皆様へのお願いや注意喚起をさせていただきました。

R5sankan31.jpg
 R5sankan32.jpg R5sankan33.jpg R5sankan34.jpg R5sankan35.jpg R5sankan36.jpg R5sankan37.jpg R5sankan38.jpg R5sankan39.jpg R5sankan30.jpg


12月19日 ドナルドマクドナルドハウス訪問
 
本校のリサイクル品回収時に一緒にご協力いただいたドナルドマクドナルドハウスへの寄贈品を、福祉委員会の代表生徒が直接届けてきました。今回はたくさんの気持ちを品物にのせて届けることができました。ハウスの方々にも喜んでいただきました。ハウス利用者の方々に活用していただける予定です。

R5donald1.jpg R5donald2.jpg



12月18日 市小中学校外国語研修
 
市内小中義務教育学校の外国語教育に携わる先生方が参加して、本校会場での外国語研修会が行われました。川井教諭とALTのトレシア先生が1年3組でポスターセッションづくりを題材とした授業を提案しました。生徒たちはそれぞれが作成したポスターを使って、社会問題になっている事柄について、元気に英語で説明していました。授業後には参観した先生方で授業研究会を実施し、東京家政大学の太田 洋教授から指導助言をいただきました。

R5eigokensyu1.jpg R5eigokensyu2.jpg R5eigokensyu3.jpg R5eigokensyu3.jpg R5eigokensyu5.jpg R5eigokensyu7.jpg R5eigokensyu6.jpg R5eigokensyu8.jpg


12月16日 イングリッシュ・フォーラム&子ども未来プロジェクト活動報告会(しもつけ未来学習)
 
4年ぶりに「Shimotsuke English Forum」が石橋公民館にて開催され、本校から1年生5名が参加しました。下野市や関係する人物の紹介を英語と映像資料でプレゼンテーションしました。堂々とした立派な発表でした。引き続き行われた、「子ども未来プロジェクト活動報告会」では3年生の生徒会役員4名が、本年度の二中学区や市内の各中学校区での取組について報告しました。いじめ防止や小中の交流、地域との交流について詳しく報告しました。フォーラムの最後には、市内に勤務しているALTの先生方の出身国について学ぶ交流会も行われ、参加した生徒たちは楽しいひとときを過ごすことができました。

R5forum1.jpg R5forum2.jpg R5forum3.jpg R5forum4.jpg R5forum5.jpg R5forum6.jpg R5forum7.jpg R5forum8.jpg R5kodomohappyo1.jpg R5kodomohappyo2.jpg R5kodomohappyo3.jpg R5kodomohappyo4.jpg 


12月15日 リサイクル品回収(第7回)
 令和5年の最後のリサイクル品回収を実施しました。今回は年末ということもあってか、ドナルドマクドナルド・ハウスへの寄贈品が多く集まりました。特に3年生の多くの生徒が寄贈品を持ち寄って来てくれました。寄贈品は来週届ける予定です。
 本年度はあと2回の回収日があります。ぜひご協力をお願いします。

R5recycle71.jpg R5recycle72.jpg R5recycle73.jpg R5recycle74.jpg


12月13日 第6回小中一貫の日(小中一貫教育)
 
本年度最終回となる小中一貫の日研修会を実施しました。今年度の取組を各部会の代表者から発表し、二中学区の全教職員で共有し、次年度へ向けての内要検討を実施しました。

R5syocyu61.jpg R5syocyu62.jpg R5syocyu63.jpg R5syocyu64.jpg


12月13日 学年朝会(1,2年生)
 
学年朝会を実施しました。2年生は立志記念スキー宿泊学習の実行委員の自己紹介や実行委員長のあいさつの後に、登校時間や生活改善についてのお話を聞きました。1年生も学校生活の見直し・改善についてのお話がありました。来年4月に新入生を迎えるにあたり、先輩としての自覚をさらに高めて、模範となる生活を送って欲しいと思います。

R5gakunensyukai1.jpg R5gakunensyukai2.jpg R5gakunensyukai3.jpg R5gakunensyukai4.jpg



12月13日 「中学校体力づくり」コンテスト努力賞獲得(12月9日付け)
 
本校の体力づくりの取組が評価され、第37回毎日カップ「中学校体力づくり」コンテストにおいて努力賞を獲得しました。これを励みとして、さらに体力が向上できるよう、生徒・教職員が一体となって体力づくりに取り組んでいきたいと思います。

R5nhyousyo.jpg



12月10日 第18回下野市南河内地区一周駅伝競走大会(通算42回)
 南河内地区一周駅伝競走大会が開催され、本校からも1チーム(10名)の生徒が参加し、たすきをつなぎました。結果は中学生の部で堂々の3位入賞を果たしました。チーム全員で勝ち取った入賞になりました。本校がスタート地点であったので、部活動中の生徒たちも沿道に出て選手たちに声援を送りました。

R5ekiden1.jpg R5ekiden2.jpg R5ekiden3.jpg R5ekiden4.jpg R5ekiden5.jpg R5ekiden6.jpg



12月 7日 新入生学校説明会
 
来年度の新入生とその保護者の皆さんを対象に、学校説明会を実施しました。中学1年生の代表による学校生活の説明や、PTA会長からのPTA活動の説明などを実施しました。6年生の皆さんは真剣な眼差しで聞いていました。来年4月に入学してくれるのが楽しみです。

R5setumei1.jpg R5setumei2.jpg R5setumei3.jpg R5setumei4.jpg



12月 6日 こころの健康づくり講演会(第2学年)
 
2年生全員で「こころの健康づくり」についての講話を聴きました。担任の先生から、自分が実際にこころのモヤモヤを解消した方法を紹介したり、生徒同士のロールプレイングを通して、悩みを聴く側の立場になる際に考えておくとよいことなどを学びました。講話の最後に講師の先生からは、自分がつらくなったときには、ひとりで悩まずに、信頼できる大人に聴いてもらうことをメッセージとしていただきました。

R5kokoro1.jpg R5kokoro2.jpg R5kokoro3.jpg R5kokoro4.jpg



12月 6日 人権集会
 
人権擁護委員の諏訪様二ご来校いただき、「人権週間」が設定されたいきさつや、一人ひとりの人権を守り、自分らしく生きることの大切さについて学習しました。生徒たちは真剣な眼差しで講話を聴いていました。

R5jinken1.jpg R5jinken2.jpg



12月 1日 小中英語交流(小中一貫教育)
 
本校の1年生全員が中学区の小学校2校に分かれて訪問し、英語の授業を一緒に実施しました。自己紹介ゲームを楽しんだ後に、タブレットを使って、自分の「小学校の思い出」と題したプレゼンテーションを実施しました。小学6年生、中学1年生それぞれが工夫を凝らした画面で、楽しくプレゼンを行うことができました。

R5eigo1.jpg R5eigo2.jpg R5eigo3.jpg R5eigo4.jpg R5eigo5.jpg R5eigo6.jpg R5eigo7.jpg R5eigo8.jpg



11月30日 3年生租税教室
 
橋本会計事務所の橋本桂子様を講師にお迎えし、3年生の租税教室を実施しました。日本では私たち国民の不公平が無いように、およそ50種類の税金が存在することや、自分のライフサイクルの中で関係する税金について学びました。また、どのように税金を集めていくかのゲームを行って、税金についての学びを深めました。

R5sozei5.jpg R5sozei2.jpg R5sozei3.jpg R5sozei4.jpg


11月29日 学校保健委員会(小中一貫教育)
 
学校内科医の小高先生、市健康増進課の舘野様、二中学区の小学校養護教諭、PTAの代表の方々にご参加いただき、学校保健委員会を開催しました。保健委員会の生徒発表の後に、生徒から保健に関係する質問を行い、参加者の皆様から回答やご意見をいただきました。いただいたご意見やアドバイスをもとに、今後の学校保健活動をさらに充実させられるよう努めて参ります。

R5hoken1.jpg R5hoken2.jpg R5hoken3.jpg R5hoken4.jpg



11月28日 第3学年レクリェーション(和田カップ)
 
3年生全員でドッチビーを楽しみました。学年の親睦を深め、中学校での思い出を1つ増やすことができました。一人ひとりの顔に笑顔が光っていました。

R5wada1.jpg R5wada2.jpg R5wada3.jpg R5wada4.jpg R5wada5.jpg R5wada6.jpg


11月27日 二中学区小中合同クリーン活動(小中一貫教育)
 
二中学区の小学生と中学生、そして地域の方々にもご協力いただき、小中合同でのクリーン活動を実施しました。活動前に小学生と中学生が一緒になって遊び、親交を深めました。その後のクリーン活動ではお互いに協力し合いながら、公園や遊歩道、歩道などをきれいにすることができました。地域の皆様にもたくさんご協力いただきました。ありがとうございました。

R5goudou21.jpg R5goudou22.jpg R5goudou3.jpg R5goudou4.jpg R5goudou4.jpg R5goudou7.jpg R5goudou6.jpg R5goudou8.jpg R5goudou9.jpg R5goudou10.jpg R5goudou11.jpg R5goudou12.jpg R5goudou13.jpg R5goudou14.jpg R5goudou15.jpg R5goudou16.jpg R5goudou17.jpg R5goudou18.jpg   


11月27日 自分で作るお弁当の日(食育)
 
自分の健康を考え、栄養バランスや調理方法を工夫しながら、自分でお弁当作りに挑戦しました。生徒たちは、時間をかけて自作したお弁当に舌鼓を打っていました。

R5bentou1.jpg R5bentou2.jpg R5bentou3.jpg R5bentou4.jpg



11月24日 ふるさと学習(1年生)
 
1年生がふるさと学習の一環で、3名の講師をお招きして、講話形式で学習しました。里山保全活動に携わっている中村様からは、里山保全をすることの意義について、市環境課の舘野様からはゴミを減らし、リサイクルすることの大切さを、市文化財課の木村様からは東の飛鳥プロジェクトなどの市の文化財の活用について、それぞれお話を伺いました。生徒たちは真剣な眼差しで講師の方のお話や映像を観て学びを深めることができました。

R5furusato1.jpg R5furusato2.jpg R5furusato3.jpg R5furusato4.jpg R5furusato5.jpg R5furusato6.jpg



11月22日 教職員業務改善推進研修
 
教職員の業務改善について全職員で考える研修会を実施しました。オンラインで講師の方とつながり、教頭がファシリテーターとして、生活ノートの活用についてや清掃活動についてのテーマを議論しました。90分間の研修で、職員がお互いの考えを出し合い、議論を交わしました。研修の終わりには、すぐに実行できるもの、もう少し検討が必要なものを分類し、明日からの業務改善に生かしていくことを確認しました。

R5gyoumu1.jpg R5gyoumu2.jpg R5gyoumu3.jpg R5gyoumu4.jpg


11月15日 小中一貫の日(第5回:小中一貫教育)
 
二中学区の小中一貫の取組について、本年度の振り返りを実施しました。各部会ごとに、本年度の成果と課題を出し合い、次回全体で共有する内容についての確認を行いました。今月の小中合同クリーン作業(11月27日)の打合せも行いました。

R5syoucyuu51.jpg R5syoucyuu52.jpg R5syoucyuu53.jpg R5syoucyuu54.jpg


11月14日 S&U授業研究会(国語)
 
宇都宮大学から高井太郎先生を指導者としてお迎えして、国語科の授業研究会を実施しました。舘野教諭がプレゼンテーションを題材として授業を実施し、その授業について全員で研究協議しました。生徒たちは緊張しながらも、しっかりと自分たちのプレゼンテーションを披露し、それについて質問したりするなど一生懸命に授業に取り組みました。

R5su1.jpg R5su2.jpg R5su3.jpg R5su4.jpg



11月 8日〜10日 社会体験学習(第2学年)
 
2年生が社会体験学習を実施しました。29の事業所にご協力いただき、充実した体験が実施できました。ご協力いただいた事業所の皆様、大変お世話になりました。

R5syakai3.jpg R5syakai2.jpg R5syakai4.jpg R5syakai5.jpg R5syakai6.jpg R5syakai7.jpg R5syakai1.jpg R5syakai13.jpg R5syakai8.jpg R5syakai9.jpg R5syakai10.jpg R5syakai11.jpg R5syakai12.jpg R5syakai14.jpg R5syakai15.jpg R5syakai16.jpg R5syakai19.jpg R5syakai20.jpg R5syakai21.jpg R5syakai22.jpg R5syakai23.jpg R5syakai24.jpg R5syakai25.jpg R5syakai26.jpg R5syakai28.jpg R5syakai29.jpg R5syakai17.jpg R5syakai18.jpg R5syakai27.jpg



11月14日 下野市新聞の日(第4回)
 本年度4回目の下野市新聞の日を実施しました。下野新聞の各紙面にじっくり目を通して、自分が気になる記事をスクラップしました。

R5shinbun41.jpg R5shinbun42.jpg R5shinbun43.jpg R5shinbun44.jpg



11月10日 第1学年PTA親子レク
 
1年生PTA学年部企画による、親子レクリェーションを実施しました。30名を超える保護者の方にも参加していただき、市が市民スポーツとして推進している「キンボール」について学び、実際にプレーして楽しみました。市のスポーツ振興課、キンボール推進員の皆様にもご協力いただきました。最初はルールなどに戸惑いがありましたが、だんだんと慣れ、大きな声で「オムニキン」の声が出るようになり、楽しく実施できました。生徒からは「とても楽しかった」、「またやりたい」という感想がたくさん出ていました。

R5kinball1.jpg R5kinball2.jpg R5kinball3.jpg R5kinball4.jpg R5kinball5.jpg R5kinball6.jpg R5kinball7.jpg R5kinball8.jpg R5kinball9.jpg R5kinball11.jpg R5kinball10.jpg


11月 1日〜30日 体力向上月間(小中一貫教育)
 
第二中学校区の全校で体力向上月間を実施しています。本校では持久力・握力など課題の見られたものの補強をねらい、校庭を走ったり、ハンドグリップによるトレーニングを実施したりしています。また、立ち幅跳びで、ウサインボルト選手の一歩分を目指してみようとのチャレンジ企画も実施しています。

R5tairyoku1.jpg R5tairyoku.jpg R5tairyoku2.jpg R5tairyoku3.jpg


11月 6日〜17日 家庭学習強調旬間
 本校の定期テスト期間に合わせて、中学校区内の小学校においても家庭学習強調旬間を実施しています。中学生は後期中間テストに向けて学習計画を立てて、それに基づいて家庭学習を進めています。ぜひご家庭でも学習の記録に目を通していただき、お子様への励ましの言葉かけをお願いいたします。


11月 1日 市いじめ防止強調月間(〜11月30日) 
 
6月に続いて本年度2回目の「市いじめ防止強調月間」の取組を実施しています。市、学校、家庭・地域、関係機関が連携して、いじめの根絶を目指し、それぞれの取組を確実に実施していくことを推進する月間となります。南河内第二中学校区のスローガンは、「お互いの個性を認め合い、笑顔の花を咲かせよう」となっています。児童生徒一人一人の個性を認め合い、すべての児童生徒、保護者の皆様が笑顔になれるよう、学校だけで なく、ご家庭においてもSNSの使い方のルールの確認やネットによる誹謗中傷などのいじめは絶対にだめといった取組を進めていただけますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

R5ijime.png 


10月28日 市生徒海外派遣事業報告会
 
本年9月実施のドイツへの生徒派遣事業の報告会が市役所で実施されました。それぞれの生徒が感じた海外での生活について報告がありました。たくさんの学びのあった海外派遣事業となりました。

R5kaigai1.jpg R5kaigai2.jpg R5kaigai3.jpg R5kaigai4.jpg R5kaigai5.jpg R5kaigai6.jpg


10月26日・27日 リサイクル品回収(第5回)
 
福祉委員会によるリサイクル品回収を実施しました。アルミ缶、ペットボトル、ドナルドマクドナルドハウスへの寄贈品を持参してもらいました。本年度あと4回の回収がありますのでご協力をよろしくお願いします。

R5recycle51.jpg R5recycle52.jpg R5recycle53.jpg R5recycle54.jpg



10月21日 創立30周年記念夏椿祭
 
創立30周年を記念した夏椿祭が、地域の方々や小学生をお招きして実施できました。天候にも恵まれ、たくさんの方々にご来校いただきました。おかげさまでPTA販売のパンや各クラスで準備していた飲み物やお菓子などはほとんど売り切れとなってしまいました。
 午後に実施した有志発表会では、少年の主張や英語スピーチ、広島派遣やドイツ派遣の報告、それぞれが練習したピアノ演奏や歌唱、ダンスの発表がありました。最後に選抜合唱と吹奏楽部の演奏を楽しみました。生徒の顔に笑顔が光る夏椿祭となりました。

R5tubaki1.jpg R5tubaki2.jpg R5tubaki3.jpg R5tubaki4.jpg R5tubaki5.jpg R5tubaki6.jpg R5tubaki7.jpg R5tubaki8.jpg R5tubaki9.jpg R5tubaki10.jpg R5tubaki11.jpg R5tubaki12.jpg R5tubaki13.jpg R5tubaki15.jpg R5tubaki16.jpg R5tubaki17.jpg R5tubaki18.jpg R5tubaki19.jpg R5tubaki20.jpg R5tubaki21.jpg R5tubaki22.jpg R5tubaki23.jpg R5tubaki24.jpg R5tubaki25.jpg R5tubaki26.jpg R5tubaki27.jpg R5tubaki28.jpg R5tubaki29.jpg R5tubaki30.jpg R5tubaki31.jpg R5tubaki32.jpg R5tubaki33.jpg R5tubaki34.jpg R5tubaki36.jpg R5tubaki36.jpg R5tubaki37.jpg R5tubaki38.jpg R5tubaki39.jpg R5tubaki40.jpg R5tubaki41.jpg R5tubaki42.jpg R5tubaki43.jpg R5tubaki44.jpg R5tubaki45.jpg R5tubaki46.jpg R5tubaki47.jpg R5tubaki48.jpg R5tubaki49.jpg R5tubaki50.jpg R5tubaki52.jpg



10月20日 創立30周年記念式典ならびに夏椿祭開幕セレモニー
 
下野市立教育委員会教育長にご臨席いただき、創立30周年記念式典を挙行しました。式典後には本校卒業生の2人による記念講演で、それぞれから二中生への力強いメッセージをいただきました。
 その後には、夏椿祭の開幕セレモニーを実施し、各クラスの催し物等の紹介ビデオや、会場中を巻き込んでのダンスイベントが行われ、明日の一般公開に向けて全校生徒の心が一つになりました。

R5kinenshiki1.jpg R5kinenshiki2.jpg R5kinenshiki3.jpg R5kinenshiki4.jpg R5kinenshiki5.jpg R5kinenshiki6.jpg R5kinenshiki7.jpg R5kinenshiki77.jpg R5kinenshiki8.jpg R5kinenshiki9.jpg R5kinenshiki11.jpg R5kinenshiki12.jpg R5kinenshiki13.jpg R5kinenshiki15.jpg R5kinenshiki14.jpg R5kinenshiki16.jpg R5kinenshiki17.jpg R5kinenshiki18.jpg


10月20日 東側生徒用トイレ使用開始(トイレ改修事業)
 
7月から行われていたトイレの改修工事で、東側部分の改修が完了し、本日から使用を開始することができました。生まれ変わったトイレに生徒たちから歓喜の声が上がりました。

R5toile1.jpg R5toile3.jpg R5toile4.jpg R5toile5.jpg

10月20日・21日 南河内第二中学校創立30周年記念式典ならびに夏椿(つばき)祭

 
本校の創立30周年を記念した夏椿(つばき)祭のパンフレットです。協賛企業の皆様、PTA本部役員の皆様のご尽力で完成しました。

tubaki.png tubaki2.png


10月15日 市民活動センターまつり(ふるさと学習)
 市民活動センターまつりで、本校の美術部が夏休みに制作した「ふくべ細工」が展示されました。生徒たちが工夫を凝らして制作したふくべ細工が来場者を出迎えてくれていました。

R5shimin1.jpg R5shimin2.jpg R5shimin3.jpg R5shimin4.jpg


10月13日 県新人体育大会
 県新人体育大会に女子バレー部と女子卓球部が団体戦で出場しました。残念ながら両部とも初戦で負けてしまいましたが、生徒たちは元気に試合に臨んでいました。

R5volleyball2.jpg R5volleyball3.jpg R5volleyball4.jpg R5volleyball5.jpg R5table111.jpg R5table112.jpg R5table113.jpg R5table114.jpg


10月11日 研究授業(S&Uコラボ)
 2年1組で数学の研究授業を実施しました。宇都宮大学共同教育学部から日野圭子教授をお招きし、多角形の内角の和を求める考え方を学習する授業でした。授業後に全教職員で授業研究会を実施し、日野先生からたくさんのアドバイスをいただきました。今後の授業に生かしていきます。

R5SU20.jpg R5SU22.jpg R5SU23.jpg R5SU24.jpg R5SU25.jpg R5SU26.jpg


10月 5日 花壇整備(30周年記念)
 本年度進めてきた花壇の準備が整い、いよいよ花の苗を植えることになりました。各クラスとも限られた本数の苗をきれいに並べて植えていました。満開になるのが楽しみです。

R5kadan1.jpg R5kadan2.jpg R5kadan3.jpg R5kadan4.jpg R5kadan5.jpg R5kadan6.jpg


10月 5日 2学年親子レク(ドッチビー大会)
 2学年のPTA主催で親子レクリェーションを実施しました。30名弱の保護者の方々にも参加していただき、一緒にドッチビーの試合を行いました。体育館いっぱいに歓声が広がり、親子ともども楽しい時間を過ごすことができました。

R52nenPTA1.jpg R52nenPTA2.jpg R52nenPTA3.jpg R52nenPTA4.jpg R52nenPTA5.jpg R52nenPTA6.jpg


10月 4日 生徒会朝会
 生徒会本部が中心となって、生徒会朝会を実施しました。後期から試行期間がはじまる「新しい生活の約束について」や、あと2週間ほどに迫った「夏椿祭」に向けての共通理解事項をしっかりと説明していました。

R5seitokai21.jpg R5seitokai22.jpg R5seitokai23.jpg R5seitokai24.jpg


10月 3日 高校入試説明会
 高校入試に係る手続きについて、生徒と保護者の方々に説明する入試説明会を開催しました。生徒が自らの進路を決定していけるように、保護者と学校が連携して事務手続き等を進めていくことを確認しました。

R5shinro1.jpg R5shinro2.jpg


10月 3日 あいさつ運動その5(小中一貫教育)
 本年度5回目の朝のあいさつ運動を実施しました。本校生徒が2つの小学校を訪問して、小学生と一緒にあいさつ運動を実施しました。少しの時間ではありますが、小学生と一緒に活動する時間を持つことができています。

R5aisatu51.jpg R5aisatu52.jpg R5aisatu53.jpg R5aisatu54.jpg


9月29日〜10月 1日 下都賀地区新人体育大会
 2年生が中心となった新人チームによる体育大会が実施されました。それぞれの会場で熱い戦いが繰り広げられました。団体では女子卓球部と女子バレー部が県大会出場権を獲得することができました。

R5shinjin1.jpg R5shinjin2.jpg R5shinjin3.jpg R5shinjin4.jpg R5shinjin5.jpg R5shinjin6.jpg R5shinjin7.jpg R5shinjin8.jpg R5shinjin9.jpg R5shinjin10.jpg R5shinjin11.jpg R5shinjin12.jpg


9月28日 3校合同学校運営協議会
 二中学区の3校の学校運営協議会の代表者が集まって、合同の学校運営協議会を実施しました。3校のそれぞれの学校運営協議会の取組を共有したり、11月27日(月)に実施予定の小中合同クリーン活動の内容について協議し、情報を共有しました。

R5goudou1.jpg R5goudou2.jpg


9月27日 要請訪問(美術科授業研究会)
 県総合教育センターと市教育委員会の指導主事をお招きし、美術科の授業研究会を実施しました。自分が考えたシンボルマークを、よりイメージの伝わりやすいものに修正するために、iPadの意見交流アプリ(Jamboard)とお絵描きアプリ(アイビスペイントX)を活用していました。生徒たちは友達からのアドバイスを元に、自分のアイディアをさらによいものにしようと真剣に取り組んでいました。

R5yousei1.jpg R5yousei2.jpg R5yousei3.jpg R5yousei4.jpg R5yousei5.jpg R5yousei6.jpg
 

9月25日 下都賀地区中学校音楽祭
 とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木市文化会館)にて下都賀地区中学校音楽祭が行われ、本校は先日の市音楽祭と同じく、合唱ならびに合奏の部に参加しました。市の音楽祭の時よりさらに美しい合唱と演奏を披露しました。


9月23日 市立学校音楽祭
 自治医科大学の講堂をお借りして下野市立学校音楽祭が行われ、本校からは合唱と合奏の部門に参加しました。合唱・合奏それぞれが練習の成果を発揮して、美しい歌声や音色を披露しました。

R5ongaku1.jpg R5ongaku2.jpg R5ongaku3.jpg R5ongaku4.jpg R5ongaku5.jpg R5ongaku6.jpg R5ongaku6.jpg R5ongaku8.jpg R5ongaku9.jpg R5ongaku10.jpg


9月21日 2年生AED講習会
 新型コロナウィルス感染症対応の影響でここ数年実施できなかった「AED講習会」を2年生全員で受講しました。石橋地区消防組合の職員の皆さんを講師にお招きし、インターネットによる事前研修を経て、本日の実技研修を受講しました。生徒たちは真剣な眼差しで胸部圧迫法やAEDの使用法を学び、要救助者がいたら自分の身の安全を図りながら応急処置をするという決意をしました。

R5AED1.jpg R5AED2.jpg R5AED3.jpg R5AED4.jpg


9月20日 3年生思春期講座
 下野市健康増進課の事業で、3年生を対象とした思春期講座を実施しました。講師の先生からZoomを通してたくさんの資料を提示していただき、学びを深めることができました。今の自分たちの体について理解を深めるよい機会となりました。

R5shisyun1.jpg R5shisyun2.jpg


9月20日 第3回下野市新聞の日
 本年度3回目の新聞の日を実施しました。行事の関係で過去の新聞を読むことになりましたが、生徒たちは真剣に記事をじっくりと読んでいました。

R5shinbun31.jpg R5shinbun32.jpg R5shinbun33.jpg R5shinbun34.jpg


9月16日 令和5年度 体育祭
 「OVER THE TOP 〜30周年の二中に最大の熱狂を!!〜」のスローガンを掲げ、体育祭を実施しました。天候にも恵まれ、多くの保護者の皆様にも応援に来ていただき、全種目を予定通り実施することができました。校庭いっぱいに生徒たちの笑顔と歓声が広がり、二中全体が熱狂に包まれた体育祭になりました。

R5taiku1.jpg R5taiku2.jpg R5taiku3.jpg R5taiku4.jpg R5taiku5.jpg R5taiku6.jpg R5taiku7.jpg R5taiku8.jpg R5taiku9.jpg R5taiku10.jpg R5taiku11.jpg R5taiku13.jpg R5taiku14.jpg R5taiku15.jpg R5taiku16.jpg R5taiku17.jpg R5taiku18.jpg R5taiku19.jpg R5taiku20.jpg R5taiku21.jpg R5taiku22.jpg R5taiku23.jpg R5taiku24.jpg R5taiku25.jpg R5taiku26.jpg R5taiku27.jpg R5taiku28.jpg R5taiku29.jpg R5taiku30.jpg R5taiku300.jpg R5taiku31.jpg R5taiku311.jpg R5taiku32.jpg R5taiku33.jpg R5taiku34.jpg R5taiku35.jpg R5taiku37.jpg R5taiku38.jpg R5taiku39.jpg R5taiku40.jpg


9月 9日 第2回PTA親子除草
 前日の台風の影響が心配されましたが、予定通り、8時から親子除草作業を実施しました。始まる前にはたくさん生えていた草が、ほとんど目立たないくらいまできれいになりました。今週末の16日に開催予定の体育祭に向けて、校庭の環境がとてもよくなりました。参加していただいた保護者の皆様、地域の皆様、生徒の皆さん、先生方お疲れ様でした。ありがとうございました。

R5jyosou21.jpg R5jyosou22.jpg R5jyosou23.jpg R5jyosou24.jpg R5jyosou25.jpg R5jyosou26.jpg


8月26日 科学の甲子園ジュニア栃木県大会
 「科学の甲子園ジュニア」の栃木県大会に出場しました。本校からは2チームが参加し、全体で19チームで県代表の座をかけて競技に臨みました。参加した生徒たちは難しい課題にチームメイトと協力し合いながら、最後まで諦めずに取り組むことができました。

R5kagaku1.jpg R5kagaku2.jpg R5kagaku3.jpg R5kagaku4.jpg


8月25日 下都賀地区少年の主張発表大会(於:グリムの館)
 下都賀地区の中学校の代表者による「少年の主張発表大会」が、市グリムの森にあるグリムの館で実施されました。それぞれの生徒が中学生としての主張を堂々と発表していました。

R5syounen1.jpg R5syounen2.jpg


8月18日 市中学生議会
 
各校の代表生徒が議員となり、下野市議場で中学生議会が行われました。本校からも4名の生徒が参加し、「下野市の地震対策について」、「下野市の図書館について」の2件を質問し、坂村市長と石崎教育長からそれぞれ答弁していただきました。市としてどのような地震対策を行っているのかや、下野市の図書館の利用促進についての取組等を答弁していただき、たくさんの学びを得ることができました。

R5gikai4.jpg R5gikai1.jpg R5gikai2.jpg R5gikai3.jpg


8月 5日〜7日 広島平和派遣事業
 
市の代表生徒が広島で行われた平和記念式典に参列しました。本校からも4名が参加し、生徒たちの手で折った千羽鶴を届けるなど、平和への思いを確認しました。

R5hiroshima1.jpg R5hiroshima2.jpg



8月 1日 小中一貫の日(第4回)
 
第4回目の小中一貫の日研修会を実施しました。夏休み前までの実践内容についての成果の確認と情報共有を実施しました。

R5syocyu41.jpg R5syocyu42.jpg R5syocyu43.jpg R5syocyu44.jpg


7月31日 海外(ドイツ)派遣事業結団式
 
下野市の姉妹都市である、ドイツのディーツヘルツタールへ派訪問する16名の派遣団の結団式が実施されました。9月17日(日)から23日(土)までの間、下野市の代表としてドイツの文化に触れ、日本について伝え、お互いの親交をさらに深いものにする役割を担って行ってくる予定です。本校からも4名の生徒が参加します。それぞれの団員から派遣へ向けての決意が発表されました。今後事前研修を行い、訪問に向けての準備を進めます。

R5kaigai.jpg


7月28日 ふくべ細工(ふるさと学習)
 
市ふるさと学習の一環で「ふくべ細工」を実施しました。美術部員がそれぞれ選んだ「ふくべ」を使って、思い思いの作品作りに挑戦しました。講師の方々から教えていただいて、細かなところまで慎重に制作することができました。

R5fukube1.jpg R5fukube2.jpg R5fukube3.jpg R5fukube4.jpg R5fukube5.jpg R5fukube6.jpg



7月26日 県吹奏楽コンクール
 
宇都宮市文化会館にて令和5年度の県吹奏楽コンクールが実施され、本校吹奏楽部は「朝焼けラプソディ」を部員の心を一つにして演奏することができました。とてもきれいな演奏でした。結果は銀賞を獲得できました。演奏後に記念写真の撮影を行いました。

R5suisou1.jpg R5suisou2.jpg R5suisou3.jpg R5suisou4.jpg


7月25日 校内職員研修(要請訪問)
 
市教育委員会の指導主事をお招きして、学習評価についての職員研修を実施しました。毎年夏休み中に研修を設定し、学習指導・学習評価の改善に生かしています。

R5natsukensyu1.jpg R5natsukensyu2.jpg



7月24日 広島平和派遣事業結団式
 
市の派遣事業である広島平和派遣事業に参加する生徒たちが集まって結団式が行われ、本校からも4名の生徒が参加しました。各校で折った千羽鶴と平和への願いを広島へ届けます。

R5heiwa1.jpg R5heiwa2.jpg



7月15日・16日・21日・22日 県総合体育大会(剣道男子・卓球男子・バスケットボール男女)
 
県総合体育大会が行われました。15日には剣道男子団体戦が行われ、3回戦まで勝ち上がりベスト16となりました。16日には卓球男子が団体戦の2回戦まで勝ち上がり、ベスト16となりました。21日には男女バスケットボールの試合が行われ、男子は初戦で惜しくも敗退となりました。女子は2回勝って、22日の準々決勝戦に臨みましたが、残念ながら敗退し、ベスト8の結果を残しました。それぞれのチームが力の限り戦い、心に残る試合を展開しました。

R5ken1.jpg R5ken2.jpg R5ken3.jpg R5table1.jpg R5table2.jpg R5table3.jpg R5nbasket1.jpg R5nbasket2.jpg R5nbasket3.jpg R5nbasket4.jpg R5nbasket5.jpg R5nbasket6.jpg



7月21日 子ども未来プロジェクト小中交流会(小中一貫教育)
 
夏休み初日に、二中学区内の小中学生代表が集まって、子ども未来プロジェクト小中交流会を実施しました。いじめ撲滅につながる取組や小中合同クリーン作戦に関する内容についての話合いを行いました。中学生がリードして、小学校の代表児童とたくさん意見を交換しました。

R5kodomom1.jpg R5kodomom2.jpg R5kodomom3.jpg R5kodomom4.jpg



7月14日 リサイクル品回収(その3)
 
夏休み前最後のリサイクル品回収を行いました。今回は事前に福祉委員がドナルドマクドナルドハウスへの寄贈品を多く集めたいとの呼びかけを行い、それに応じてくれた生徒および教員の協力で、たくさんの寄贈品が集まりました。ご協力ありがとうございました。

R5recycle31.jpg R5recycle32.jpg R5recycle33.jpg R5recycle34.jpg



7月12日 水辺の安全教室
 1年生の全クラスで水辺の安全教室を実施しました。着衣水泳、ペットボトルを使って浮く方法、自力で浮くための体の使い方など、水難事故に遭った際に自分の身を守る方法について学びました。小学校の頃に学んでも忘れてしまっていた内容もあり、夏休みを前にして再確認することができました。

R5mizube1.jpg R5mizube2.jpg R5mizube3.jpg R5mizube4.jpg



7月12日 第2回学校運営協議会
 
本年度第2回目の学校運営協議会を実施しました。授業参観日に合わせて実施し、全クラスの授業を参観していただきました。その後に会議を持ち、これまでの学校の教育活動について意見をいただいたり、今後予定されている二中学区での登下校の見守り活動等についての協議を行ったりしました。

R5gakkou21.jpg R5gakkou22.jpg



7月12日 授業参観並びに親子学び合い事業
 
本年度2回目の授業参観を実施しました。午前中の2時間を自由に参観いただきました。非常に暑い中でしたが、たくさんの保護者の方々に生徒が頑張っている様子を見ていただきました。午後からは、とちぎネット利用アドバイザーの伊藤理恵様を講師にお迎えして、親子学び合い事業−ネット時代の歩き方を考えよう−を実施し、全校生徒と保護者の皆様で同じ内容について学びました。夏休みに向けて、インターネットの利用の仕方について一緒に考える時間を作ることができました。家庭でも家族全員で共有して、考える機会としていただきたいと思います。

R5manabiai1.jpg R5manabiai2.jpg R5manabiai3.jpg R5manabiai4.jpg



7月11日 下野市新聞の日(第2回目)
 
本年度第2回目の下野市新聞の日を実施しました。全校生徒が本日付けの下野新聞を読み、興味を持った記事について感想を書く活動を実施しました。高校野球や、暑さに関する記事に興味を持った生徒が多いようでした。また、3年生のクラスが本校を代表して下野新聞の取材を受けました。

R5shinbun21.jpg R5shinbun22.jpg R5shinbun23.jpg R5shinbun25.jpg


7月 7日 県総合体育大会(サッカー)
 
県総合体育大会がスタートしました。本日はサッカーの試合が行われました。1回戦、宇都宮市代表の陽南中学校と対戦して、残念ながら1−2で負けてしまいました。前半に2点を取られて苦しい展開となり、後半に1点を返して追い上げましたが、追いつくまでには至りませんでした。気温が非常に高い中ではありましたが、生徒たちは最後の最後まで諦めずに走りきることができました。

R5soccer1.jpg R5soccer2.jpg R5soccer3.jpg R5soccer4.jpg



7月 6日 体力向上献立作成(小中一貫教育)
 
第二中学校区内の栄養士の先生方の指導の下、1年生が家庭科で「体力向上献立」づくりを実施しました。体力を向上させるためにはどんな栄養素(食材)が必要かを図書を使って調べたり、栄養士の先生方に聞いたりしながら、楽しそうに献立作りに取り組みました。

R5eiyoushi1.jpg R5eiyoushi2.jpg R5eiyoushi3.jpg R5eiyoushi4.jpg



7月 6日 タイピング練習
 昨年度から朝の時間を利用してタイピングのスキルアップを目指した取組を行っています。この日は2年生が取り組みました。短い時間ではありますが、真剣にタブレットにむかい、腕を磨きました。

R5typing1.jpg R5typing2.jpg R5typing3.jpg R5typing4.jpg



7月 4日 小中音楽交流会(小中一貫教育)
 
本校の3年生全クラスと2年生の合唱コンクール金賞を獲得したクラスが、祇園小学校と緑小学校に分かれて訪問し、音楽による交流を行いました。中学生たちの歌声を聞いてもらったり、小学生たちと一緒に合唱したりして心を通わせることができました。

R5kouryugion1.jpg R5kouryugion2.jpg R5kouryugion3.jpg R5kouryugion4.jpg R5kouryumidori1.jpg R5kouryumidori2.jpg R5kouryumidori3.jpg R5kouryumidori4.jpg



6月30日 合唱コンクール
 
「It's 唱(show) time!〜30周年の二中に輝く歌声を〜」のスローガンの下、全校生徒ならびに保護者の皆様に参観いただいて、合唱コンクールを実施することができました。各クラスとも練習してきた成果を発揮して、素晴らしい発表をしていました。

R5iinncyou.jpg R5gassyo.jpg R51-1.jpg R51-2.jpg R51-3.jpg R52-1.jpg R52-2.jpg R52-3.jpg R53-1.jpg R53-2.jpg R53-3.jpg R53-12.jpg R53-22.jpg R53-32.jpg



6月29日 ALT研修
 
ALTの派遣会社による授業参観と研修がありました。生徒たちはいつも通り元気に、楽しそうに英語の学習に臨んでいました。

ALT1.jpg ALT2.jpg ALT3.jpg ALT4.jpg



6月28日 小中一貫の日(第3回)
 
第3回目となる小中学校合同の研修会を実施しました。小中一貫で進めている取組の進捗状況の確認や、各校での成果や課題を共有して、さらなる教育効果が得られるように進めています。

R5syocyu21.jpg R5syocyu22.jpg



6月24日 下都賀地区総合体育大会(その2)
 
サッカーと男女ソフトテニスの個人戦が実施されました。サッカーは上位入賞をかけて、ソフトテニスは県大会出場をけけて試合に臨みました。詳しい結果は部活動のベージに掲載されておりますので、そちらをご覧ください。

R5soutai22.jpg R5soutai23.jpg R5soutai20.jpg R5soutai21.jpg



6月23日 創立30周年記念 航空写真撮影
 
雨のために1日延期となりましたが、朝にドローンによる航空写真撮影と全校写真撮影を実施しました。全校生徒の協力でスムーズな撮影ができました。完成が楽しみです。

kouku.jpg



6月19日 教育実習生 道徳研究授業
 
教育実習生4名の道徳の研究授業を実施しました。それぞれの実習生が生徒と向き合い、資料と向き合いながら、道徳的価値について生徒とともに一生懸命に考え合っていました。

R5jisyudo1.jpg R5jisyudo2.jpg R5jisyudo3.jpg R5jisyudo4.jpg


6月17日 第1回PTA親子除草作業
 
PTA主催の親子除草作業を実施しました。天候にも恵まれ、親子で除草作業を進めることができました。ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。除草の後には、PTA生活環境部の皆さんが、生徒のイスの脚につけるテニスボールに切れ目を入れる作業を約1時間にわたって実施してくださり、新しい交換用のボールができあがりました。力の要る作業を暑い中進めてくださいました。大変ありがとうございました。

R5jyosou3.jpg R5jyosou2.jpg R5jyosou4.jpg R5jyosou1.jpg R5jyosou5.jpg R5jyosou6.jpg R5jyosou8.jpg R5jyosou7.jpg


6月22日 創立30周年記念行事 航空写真撮影(実施予定)
 
開校時と20周年に撮影した航空写真です。30周年を記念して22日の午前中に撮影する予定です。校章をメインにしたデザインで撮影します。

kaiko.jpg 20th.jpg



6月 9日〜11日 下都賀地区総合体育大会
 
本年度から春の大会がなくなり、夏の1回だけの大会となったとなった下都賀地区総合体育大会が各会場で実施されました。3年生にとっては最後の大会となり、それぞれの選手が強い思いを抱いて大会に臨みました。サッカーとソフトテニス(個人戦)はまだ試合が残っていますが、現時点での結果の速報は以下の通りです。
<団体>卓球男子団体 優勝・バスケットボール女子 準優勝・バスケットボール男子 第3位・剣道男子 ベスト8(県大会出場)・サッカー(県大会出場:順位未確定)
<個人>卓球男子 シングルス 準優勝・ダブルス 準優勝および第3位


R5bado.jpg R5danbas.jpg R5bolly.jpg R5yakyu.jpg R5jyobas.jpg R5jyosof.jpg 


6月 8日 避難訓練(第2回:竜巻から身を守る訓練)
 
竜巻の襲来を想定した避難訓練を実施しました。竜巻についての学習を実施した後に、窓から離れ、割れたガラス等から身を守るために机を集めてシェルターを作る訓練を実施しました。

R5hinan22.jpg R5hinan3.jpg R5hinan4.jpg R5hinan1.jpg


6月 5日 教育実習開始
 
本日から4名の教育実習生が実習を始めました。これから3週間(1名は4週間)、実習生の先生方と一緒に学んでいきます。よろしくお願いします。
早速、長谷川先生のクラスで道徳の授業を参観しました。

R5jissyu1.jpg R5jissyu2.jpg R5jissyu3.jpg R5jissyu4.jpg R5jissyu5.jpg R5jissyu6.jpg


6月 2日 あいさつ運動その2(小中一貫教育)
 
本年度2回目の小中合同あいさつ運動の予定でしたが、荒天のために校内でのあいさつ運動に変更して実施しました。雨に負けずに元気なあいさつを交わしていました。

R5aisatu21.jpg R5aisatu22.jpg R5aisatu23.jpg R5aisatu24.jpg



6月 1日 性教育講座(PTA主催)
 
3年生全員を対象に、PTA主催による性教育講座を実施しました。ピルコンの方々を講師としてお迎えし、生徒同士で話し合いながら性についての学びを深めました。

R5PTAsei1.jpg R5PTAsei2.jpg R5PTAsei3.jpg R5PTAsei4.jpg R5PTAsei6.jpg R5PTAsei5.jpg



5月31日 芸術鑑賞会
 
令和5年度の芸術鑑賞会では「サクソフォンとピアノのコンサート」を実施しました。サクソフォン奏者中村均一様、ピアノ奏者西上和子様をお迎えして、楽しいコンサートになりました。生徒たちも一緒になってステージを盛り上げました。

R5geijyutu1.jpg R5geijyutu2.jpg R5geijyutu3.jpg R5geijyutu4.jpg



5月25日 リサイクル品回収(その1)
 
本年度最初のリサイクル品回収を実施しました。本年度もSDGsの取組の一つとして、リサイクル活動を推進していきます。今後もご協力をよろしくお願いします。

R501recycle1.jpg R501recycle2.jpg R501recycle3.jpg R501recycle4.jpg R501recycle5.jpg R501recycle6.jpg



5月20日〜22日 3年生修学旅行(奈良・京都方面)
 
3年生たちが待ちに待った修学旅行を2泊3日で実施しました。土曜日から月曜日にかけての旅行となり、1日目の奈良公園や2日目の京都市内はたくさんの人々で混雑していました。天気にも恵まれ、思い出の多い修学旅行となりました。体調が悪くなる生徒もなく、ほぼ予定通りの日程で実施することができました。思い出の写真の一部を紹介します。

R5syu1.jpg R5syu2.jpg R5syu3.jpg R5syu4.jpg R5syu5.jpg R5syu7.jpg R5syu16.jpg R5syu17.jpg R5syu18.jpg R5syu12.jpg R5syu20.jpg R5syu13.jpg R5syu6.jpg R5syu14.jpg R5syu15.jpg R5syu8.jpg R5syu9.jpg R5syu10.jpg R5syu11.jpg R5syu22.jpg



5月22日 1年生校外学習
 
1年生はモビリティリゾートもてぎへ校外学習に行ってきました。2年後の修学旅行を見越して、班別行動をしながら様々なアトラクションを楽しみ、友情を深めることができました。

R5kougai1.jpg R5kougai2.jpg R5kougai3.jpg R5kougai4.jpg R5kougai5.jpg R5kougai6.jpg R5kougai7.jpg R5kougai8.jpg


5月18日 小中合同あいさつ運動(小中一貫教育)
 
クラス単位で出身小学校へ分かれて訪問し、あいさつ運動を実施しました。小学生と中学生が大きな声でお互いにあいさつを交わして、交流しました。各小学校への行き帰りに地域の方々ともあいさつを交わしました。今後、あいさつの輪をどんどんと広げていきたいと思います。二中学区の皆様のご協力をお願いします。

aisatu1.jpg R5aisatu2.jpg R5aisatu3.jpg R5aisatu4.jpg R5aisatu5.jpg R5aisatu5.jpg


5月17日 小中一貫の日(第2回)
 
本年度2回目の小中一貫の日研修を実施しました。いよいよ各学校において取組を進めることになります。

R5syoucyu21.jpg R5syoucyu22.jpg R5syoucyu23.jpg R5syoucyu24.jpg



5月14日 花壇の整備(創立30周年記念事業)
 
ボランティアの方が重機を使って、花壇内に残った枯れたツツジの根を抜いてくださいました。人の手だけでは到底終わりそうもない作業が、ほぼ1日で完了することができました。この後抜いた根を乾燥させて、土を落として処分します。創立30周年に合わせてきれいな花壇を再生する第一歩を踏み出しました。

IMG_6392.jpg kadan2.jpg


5月12日 令和5年度 生徒会総会実施
 
ZoomとGoogle Formsを活用して生徒会総会を実施しました。昨年度の決算報告、本年度の予算案や各委員会等の活動計画が報告されました。生徒一人一人が真剣に聞いていました。

R5sou1.jpg R5sou2.jpg


5月 9日 全国学力学習状況調査「話すこと」実施
 
本年度は全国学力学習状況調査において3年に1度実施される英語のテストが実施されました。その一部である「話すこと」のテストを、タブレットを用いて行いました。生徒が問題に対して音声で答え、それをタブレットで録音し、インターネットを通して送信される仕組みです。インターネット回線による動作の不安定要因を減らすために、クラスを3つに分割して実施しました。

gakute1.jpg gakute2.jpg



5月 1日 第1回南河内第二中学校区小中一貫の日(小中一貫教育)
 
年度、第1回目の南河内第二中学校区小中一貫の日を実施し、祇園小、緑小、二中の教職員が緑小学校に集まっての研修会を実施しました。全体会で本年度の方向性を確認した後に、各部会に分かれて活動の計画を作成しました。小学校と中学校が連携・協力して二中学区の児童生徒をしっかりと育んでいきます。

R5syoucyu17.jpg R5syoucyu18.jpg R5syoucyu12.jpg R5syoucyu14.jpg



4月27日 修学旅行に向けて
 
本年度の修学旅行は5月20日から2泊3日で行われます。その準備が始まりました。3年生たちが事前学習を実施しています。

r5syu2.jpg


4月27日 「立腰」の様子
 
南河内第二中学校区で実施している「立腰」の様子を紹介します。朝、正しい姿勢を保って、学習に向かう気持ちを高めます。写真は3年生のクラスです。しっかりとした姿勢でスタートしています。

r5ritu.jpg r5ritu2.jpg r5ritu3.jpg r5syu.jpg



4月19日 授業参観および学級・学年懇談会
 
今年度初めての授業参観を実施しました。各学級の学級活動の様子を参観していただきました。保護者の方が教室からあふれ出てしまったクラスもありました。その後には、学級懇談会および学年懇談会を実施し、学級や学年の経営方針等をお伝えしました。

R5sankan1.jpg R5sankan2.jpg R5sankan3.jpg R5sankan4.jpg R5sankan5.jpg R5sankan6.jpg R5sankan7.jpg R5sankan8.jpg R5sankan9.jpg R5sankan10.jpg R5sankan11.jpg R5sankan12.jpg R5sankan13.jpg R5sankan14.jpg R5sankan16.jpg R5sankan15.jpg



4月17日 小中同一日避難訓練(小中一貫教育)
 
南河内第二中学校区の祇園小と緑小、そして二中が同一日に避難訓練を実施しました。大地震が発生し、その後火災が発生したことを想定して、避難経路の確認等を実施しました。実際の災害時には小中が連携して生徒・児童を安全に避難させ、保護者の方々へ確実に引き渡せるようにして参ります。

R5hinan.jpg



4月11日 新入生歓迎会
 
生徒会主催による新入生歓迎会を実施しました。二中に関するクイズをみんなで考えたり、部活動紹介のVTRを観たりと、楽しい時間を過ごすことができました。1年生のたくさんの笑顔を見ることができ、少し緊張がほぐれた様子でした。

R5kangei1.jpg R5kangei2.jpg R5kangei3.jpg R5kangei4.jpg



4月11日 ZOOMによる全校集会
 
学習や清掃、保健室の利用のしかたなど様々な内容を、担当の先生方から説明を受ける全校集会を実施しました。全校生徒で共通理解し、充実した学校生活にするための大切な話を真剣に聞くことができました。

R5syukai1.jpg R5syukai2.jpg R5syukai3.jpg R5syukai4.jpg R5syukai5.jpg R5syukai6.jpg



4月10日 入学式・始業式
 うららかな春の佳き日に、下野市教育委員会教育長様、本校PTA会長様のご臨席を賜り、令和5年度の入学式が挙行できました。新入生87名を迎え、全校生徒277名で令和5年度のスタートを切りました。
 本年度は、全校生徒と新入生の保護者の方が参列しての入学式が実施でき、新1年生をみんなで歓迎することができました。

R5nyuu6.jpg R5nyuu7.jpg R5nyuu1.jpg R5nyuu2.jpg R5nyuu3.jpg R5nyuu4.jpg R5nyuu5.jpg R5nyuu10.jpg R5nyuu8.jpg R5nyuu9.jpg


 

 

このページへのお問い合わせ先

南河内第二中学校
〒329-0434 栃木県下野市祇園四丁目16番地3
0285-40-6030