トップページ > 下野市内の小学校 > 国分寺東小学校

国分寺東小学校(こくぶんじひがし しょうがっこう)

楽しく いきいき 一人一人が輝く東小学校

住所栃木県下野市柴897-1
電話番号0285-44-3161
Fax番号0285-40-6623
E-Mailkokuhigashi@school.shimotsuke.ed.jp

アクセスカウンター

2013年4月2日よりカウント





322
 
令和5年度 修了式


今年度の修了式を行い、学級代表児童が修了証を受け取りました。この1年間、子どもたちは様々なことに一生懸命に取り組み、一人一人が大きく成長しました。希望をもって新しい学年を迎えてほしいと思います。


20240322shuryo4098n_LI.jpg20240322shuryo4110_LI.jpg
20240322shuryo4114n_LI.jpg20240322shuryo4117_LI.jpg
20240322shuryo4119n.jpg20240322shuryo4126n.jpg





3
19
 
1年生チューリップの水やり


秋に更生保護女性会の皆様にお世話になったチューリップの球根が、すくすく育っています。1年生は自分達が植えた球根に、毎朝の水やりをして大切に世話をしてきました。ここ最近の暖かさもあり、早くも花が咲き始めました。子供たちは、かわいい花が咲いたことをうれしそうに話してくれました。


20240319mizuyari002.jpg20240319mizuyari001.jpg




 

315
 
令和5年度卒業式


御来賓や保護者の皆様に見守られながら、今年度の卒業式を無事に終えることができました。卒業生、在校生ともに、国分寺東小の児童らしく、とてもしっかりとした態度で式に臨み、大変素晴らしい式となりました。新しい道に進む卒業生の未来が、明るく希望に満ちたものとなるよう願っています。


20240315sotugyo012.jpg20240315sotugyo011.jpg
20240315sotugyo006.jpg20240315sotugyo010.jpg
20240315sotugyo009.jpg20240315sotugyo008.jpg
20240315sotugyo007.jpg20240315sotugyo005.jpg
20240315sotugyo004.jpg20240315sotugyo003.jpg
20240315sotugyo002.jpg20240315sotugyo001.jpg




 

314
 
お別れ式


1〜3年生が参加し、6年生との「お別れ式」を行いました。1〜3年生は、6年生への感謝の言葉の呼びかけや校歌のプレゼントをしました。6年生からも1〜3年生へ感謝の言葉がありました。お別れすることは寂しいですが、とてもよい式となりました。


20240314owakare4073n.jpg20240314owakare4075n.jpg
20240314owakare4081n.jpg20240314owakare4084n.jpg




 

37
 
卒業式の練習


15
日(金)の卒業式に向けて、練習をしています。今日は、4・5・6年生が一緒に、式の流れの確認や「別れのことば」などの練習をしました。卒業生・在校生ともに、真剣に練習に臨んでいました。また、1〜3年生は「お別れ式」の練習をし、校庭に子どもたちの息のそろった大きな声が響いていました。


20240307soturen4061n.jpg20240307soturen4066n.jpg
20240307soturen4063n.jpg20240307soturen4065n.jpg
20240307soturen4053n.jpg20240307soturen4054n.jpg




 

228
 
6年生を送る会


体育館に全児童が集まり、「6年生を送る会」を行いました。5年生が中心となって準備を進め、各学年からのメッセージ動画の視聴、6年生へのメッセージカードの贈呈をしました。また、6年生からは下級生へのメッセージがありました。心温まる会となりました。


20240228okuru3990n.jpg20240228okuru3993n.jpg
20240228okuru3997n.jpg20240228okuru3998n.jpg
20240228okuru4004n.jpg20240228okuru4019.jpg





227
 
スポーツタイム 短縄練習

業間のスポーツタイムで、2・3・5年生が短縄の練習を行いました。曲に合わせて前跳びや後ろ跳び、かけ足跳び、あや跳びなど色々な跳び方を練習しました。


20240227nawatobi3984_LI.jpg20240227nawatobi3983_LI.jpg
20240227nawatobi3986n.jpg20240227nawatobi3989n.jpg





2
21
 
園児の小学校見学


園児の皆さんが本校の見学に来ました。1年生が校歌を歌ったり、小学校に関するクイズを出したりして交流をしました。また、本校の校舎内見学をしたり、2〜6年生の授業の様子を見たりして、園児の皆さんに小学校の様子を知ってもらいました。


20240221enji3965_LI.jpg20240221enji3967n.jpg
20240221enji3962n.jpg20240221enji3969n.jpg





2
17
 
PTAクリーン活動


PTA
クリーン活動では、たくさんの保護者の皆様に参加していただき、校舎の窓ガラス・水道・トイレなどの清掃をしていただきました。子どもたちが生活する環境が大変きれいになりました。参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。


20240217cleen3955n.jpg20240217cleen3956n.jpg
20240217cleen3959n.jpg20240217cleen3954n.jpg




 

216
 
第4回 学校運営協議会


今回は、学校教育アンケートの結果を踏まえた話合いをしました。運営協議会委員の皆様からは大変貴重なご意見をいただきました。国分寺東小がよりよい学校となりますよう、今後の教育活動に生かしてまいります。


20240216unei3948n.jpg20240216unei3949n.jpg





216
 
3年生 和楽器体験


「柴北お囃子会」の皆様に来校していただき、3年生が音楽の授業の一環として、和楽器の体験学習を行いました。お囃子会の皆様の素晴らしい演奏を聴かせていただいたり、実際に楽器の演奏を体験させていただいたりしました。和楽器に親しむとともに、地域の方とふれ合うこともできました。ご協力をいただいた皆様、大変ありがとうございました。


20240216ohayasi9946n.jpg20240216ohayasi3925n.jpg
20240216ohayasi9948n.jpg20240216ohayasi3930n.jpg
20240216ohayasi9950n.jpg20240216ohayasi9959n.jpg
20240216ohayasi3936n_LI.jpg20240216ohayasi3933_LI.jpg





2
13
 
お花をいただきました。


小熊生花店様より、お花をいただきました。きれいな花々が本校の玄関を彩ってくれています。大変ありがとうございました。


20240213hanaya3915n.jpg




 

28
 
6年生 思春期講座

市健康増進課母子健康グループの方にお世話になり、6年生の思春期講座を行いました。思春期のこころと身体の変化や、たくさんの命がつながって今の自分がいること等、とても大切なお話をしていただきました。この学習を通して、自分を大切にしよう、という気持ちをもつことができたと思います。


20240208sishun9742n.jpg20240208sishun9770n.jpg
20240208sishun9765n.jpg20240208sishun9772n.jpg




 

2月3
 
カンピくんカップキンボールスポーツ大会

5・6年生の22名の児童が、キンボールスポーツ大会に出場しました。これまでの練習の成果を発揮しながら、どのチームも大変良い試合をしました。本校から出場した4チームのうち、2チームが準決勝に進みました。出場した全員が、素晴らしい活躍を見せてくれました。


20240203kinball3472n.jpg20240203kinball3526n.jpg
20240203kinball3530n.jpg20240203kinball3911_LI.jpg




 

2月2
 
3年生 クラブ見学

4年生から始まるクラブ活動の事前学習として、3年生が各クラブを見学しました。活動の内容について上級生からの説明を聞いたり、質問をしたりしていました。また、活動の様子を熱心に見学していました。


20240202kengaku3882n.jpg20240202kengaku3891_LI.jpg
20240202kengaku3895n.jpg20240202kengaku3883n.jpg





2月1
 
6年生 お話ポケット

お話ポケットさんが6年生に読み聞かせをしてくださいました。お話ポケットさんによる読み聞かせは、今年度最後でした。大変お世話になりました。子どもたちに素敵なお話の世界を味わわせていただき、大変ありがとうございました。


20240201pocket3868n.jpg20240201pocket3870.jpg
20240201pocket9647n.jpg20240201pocket9651n.jpg





1月26
 
なかよし班対抗長縄大会

児童会主催の「なかよし班対抗長縄大会」を行いました。業間の時間に練習を重ねてきた成果を発揮し、どの班も大変頑張りました。異学年での交流活動により、こどもたちの仲間意識がより高まったことと思います。


20240126nawatobi3847n.jpg20240126nawatobi3853n.jpg
20240126nawatobi3330n.jpg20240126nawatobi3340n_LI.jpg
20240126nawatobi3341_LI.jpg20240126nawatobi3374_LI.jpg





1月25
 
1年生 むかしあそび

東方台地コミュニティ推進協議会の皆様の御協力をいただき、1年生が生活科「むかしあそび」を行いました。地域の方に優しく教えていただきながら、木ごまや竹ぽっくり、お手玉、羽子板、けん玉などのあそびを体験しました。とても楽しく遊んだり、地域の方と触れ合ったりすることができました。ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。

20240125mukasi3827n.jpg20240125mukasi3828_LI.jpg
20240125mukasi3838_LI.jpg20240125mukasi2320n.jpg
20240125mukasi2327n_LI.jpg20240125mukasi2322_LI.jpg





24
 
生活科 おもちゃまつり

2年生が生活科の学習で作った手作りのおもちゃを楽しむ「おもちゃまつり」を行いました。当日は、1年生を招待しました。2年生が遊び方をやさしく説明する場面が見られ、1年生は2年生が作ったおもちゃで遊びながら、楽しい時間を過ごしました。

 

20240125omotya2293n.jpg20240125omotya2303n_LI.jpg
20240125omotya2308n.jpg20240125omotya5738_LI.jpg
20240125omotya5764n.jpg20240125omotya5779n.jpg





23
 
英語でコミュニケーションディ

市内のALTの先生方に来校していただき、「英語でコミュニケーションディ」を行いました。先生方とのコミュニケーションを通して、より英語に親しんだり、外国の文化についての知識を得たりすることができました。


20240123english3140_LI.jpg20240123english3146_LI.jpg
20240123english3152_LI.jpg20240123english3184n.jpg
20240123english3811n.jpg20240123english3806n.jpg





22
 
地域の方からの寄贈について

地域の方から27冊の本を寄贈していただきました。今後、図書室で大切に活用させていただきます。子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。ありがとうございました。

また、1年生に折り紙のリースをいただきました。一つ一つ大変丁寧に作っていただいたことが感じられ、作品に込めた子どもたちへの温かいお気持ちも一緒に受け取らせていただきました。ありがとうございました。


20240122kizou3793n.jpg20240122kizou3798n.jpg





18
 
6年生 薬物乱用防止教室

6年生が栃木県警察本部人身安全少年課の方を講師にお招きして「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物の恐ろしさについてお話しいただいたり、ロールプレイングを通して危険な薬物から自分を守る方法について学んだりしました

 

20240118yakubutu3765LI.jpg20240118yakubutu3769LI.jpg
20240118yakubutu3772LI.jpg20240118yakubutu3773LI.jpg





18
 
あいさつ改革運動

あいさつ改革運動4日目となりました。18日には、西昇降口を1年生、東昇降口を2年生が担当しました。登校してくる上級生たちを「おはようございます」と大きな声で迎えていました。寒い朝が続いていますが、子どもたちの明るいあいさつの声が響いています。


20240118aisatu3759n.jpg20240118aisatu3764n.jpg





17
 
キンボールの練習

23日(土)に行われる「カンピくんカップ キンボールスポーツ大会」に、本校から4チームが参加する予定です。大会に向けて、昼休みに練習をしています。活躍が楽しみです。

 

20240117kinball002.jpg20240117kinball001.jpg





16
 
地域と連携した活動
 
中学生による読み聞かせ

国分寺中学校の生徒さんが、本校の児童に読み聞かせをしてくれました。これは、小中一貫教育・地域連携における活動の一つです。この日のために、中学生は地域の読み聞かせボランティアの方からご指導をいただき、読み方の練習をしていました。練習の成果が十分に発揮されており、小学生は中学生の上手な読み聞かせに聞き入っていました。読み聞かせ終了後、短時間でしたが中学生と交流する時間をとりました。


20240116yomikikase3737LI.jpg20240116yomikikase3738LI.jpg
20240116yomikikase3740n.jpg20240116yomikikase3745_LI.jpg





1526
 
あいさつ改革運動

1月15日(月)から「あいさつ改革運動」が始まりました。これは、企画委員会の常時活動として行っている朝の「あいさつ運動」を全学年に広げた取り組みです。割り当てられたクラスの児童は、登校時、昇降口に立って元気に「おはようございます」のあいさつを呼び掛けています。あいさつに対する子どもたちの意欲の向上につながることと思います。


20240115aisatu3689n.jpg20240115aisatu3691n.jpg





15

5・6年生 金銭・金融教育講座

5・6年生が「買い物の仕組み、物や金銭の大切さ、計画的にお金を使うための情報収集など、よりよい買い物の仕方や工夫について知る」ことを目的とした出前授業を行いました。栃木県金融広報委員会より金融広報アドバイザーの方にお越しいただき、家計についてや適切にお金を使うことの大切さなどを学びました。今後の生活に役立ててほしいと思います。


20240115kinyu3692n.jpg20240115kinyu3697n.jpg





12
 
避難訓練

業間に予告なしの避難訓練を行いました。今回は家庭科室からの火災を想定した訓練でしたが、子どもたちは放送をよく聞き、自分がいる場所から決められている避難場所へと落ち着いて移動することができました。


20240112nukiuti3684n.jpg20240112nukiuti3685n.jpg
20240112nukiuti3686n.jpg20240112nukiuti3687n.jpg





10
 
グローブのお披露目

大谷翔平選手からいただいたグローブを、昨日から会議室でお披露目しています。昼休みにはたくさんの児童が集まり、嬉しそうに手にとっていました。


20240109ohirome3674_LI.jpg20240109ohirome3678_LI.jpg




 

9
 
後期後半スタート

新しい年が明け、後期後半が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
業間には、休業明けの集会を行いました。校長先生より、6年生は卒業まで一日一日を大切に過ごしてほしいこと、1〜5年生は今年度のまとめと新しい学年に向けての準備をしてほしいこと、というお話がありました。また、本校にも、大谷翔平選手からのグローブのプレゼントが届いたことも伝えられました。

 

20240109ohtani3669.JPG





1225
 
冬休み前全校集会

冬休みを前に、全校集会をZoomで行いました。校長先生のお話と児童指導担当教員より、冬休みを安全に楽しく過ごすための約束を伝えました。冬休み明け、全員元気に後期後半がスタートできるよう願っています。


20211225huyumae9865n.jpg20231225huyumae9870n.jpg





12
1822
 
清掃強調週間

冬休みを迎えるに当たって清掃強調週間を設け、曜日ごとに重点項目を決めて清掃活動を行いました。子どもたちは、自分たちの学校をきれいにしようと一生懸命に取り組んでいました。22日の放課後には、職員で教室の床のワックスがけを行いました。


20231222seisou3664n.jpg20231222seisou3659n.jpg
20231222seisou3663n.jpg20231222seisou3666n.jpg





121921
 
図書委員による読み聞かせ

ミニ読書週間のイベントとして、昼休みに図書委員による読み聞かせを行いました。図書委員会の児童たちが、クリスマスに関する紙芝居や絵本を上手に読んでくれました。特に、低学年の児童がたくさん聞きに来ていました。子どもたちは、上級生が読んでくれるお話に聞き入っていました。

 

20231221dokusho3630n.jpg





12
20
 
6年生租税教室

6年生が下野市役所税務課の方に御来校いただき、税についての出前授業を行いました。グループ活動を取り入れながら、税金の種類や使われ方などを学びました。


20231220sozei3633n.jpg20231220sozei3636n.jpg
20231220sozei3639n.jpg20231220sozei3645n.jpg





1215

6年生校外学習

社会科の校外学習で、6年生が「しもつけ風土記の丘資料館」「とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター」「下野国分寺跡」に行きました。子どもたちは、担当の方の説明を聞きながら、熱心にメモをとっていました。下野市の歴史や文化について理解を深めるための貴重な学習ができました。


20231215hudoki3597n.jpg20231215hudoki3595n.jpg
20231215hudoki3603n.jpg20231215hudoki3610n.jpg
20231215hudoki3620n.jpg20231215hudoki5540n.jpg
20231215hudoki5557n.jpg20231215hudoki5576n.jpg
20231215hudoki5591n.jpg20231215hudoki5593n.jpg





12
4
 
人権集会


今年度は、12/4(月)〜8(金)を校内人権週間とし、4日(月)の業間に、体育館で人権集会を行いました。集会では、人権擁護委員の諏訪様より、子どもたちに人権に関するお話をしていただきました。大変わかりやすくお話しいただき、子どもたちは、真剣な表情で聞いていました。


20231204jinken9853n.jpg20231204jinken9857n.jpg





12
1
 
持久走大会


低・中・高学年のブロックごとに持久走記録会を行いました。自分の力を出しきって、一生懸命に走る姿が見られました。参加した全員の児童が完走できたことは、大変すばらしかったです。安全な実施のために御協力くださったPTA本部役員と地域の皆様、大変お世話になりました。また、参観していただいた皆様、温かい御声援をありがとうございました。


20231201jikyu3504n.jpg20231201jikyu3514n.jpg
20231201jikyu3519n.jpg20231201jikyu3524n.jpg
20231201jikyu3525n.jpg20231201jikyu3545n.jpg





11
17
 
2年生 出前授業「いのちのおはなし」


「えがおのたまご」の皆様に来校していただき、2年生の「いのちのおはなし」の授業を行いました。「生と性」についてのお話を大変わかりやすくしていただき、児童は真剣な表情で聞いていました。自己肯定感や自己有用感の向上につなげることができました。

 

20231117inoti3477.JPG20231117inoti3485.JPG
20231117inoti3482.JPG20231117inoti3484.JPG
20231117inoti3480.JPG20231117inoti7438.JPG





11
16
 
持久走記録会の練習開始


12月1日の持久走記録会に向けての練習が始まりました。決められた時間いっぱい一生懸命に走る様子が見られました。自分に負けず、頑張ってほしいと思います。


20231116sports3470n.jpg20231116sports3472n.jpg
20231116sports3473.JPG20231116sports3469.JPG





11
15
 
なかよし班での長なわの練習

1月に「なかよし班対抗長なわ大会」が予定されています。ロング昼休みの時間に、大会に向けて練習をしました。それぞれの班で、6年生が中心となり、下級生に声を掛けながら練習する様子が見られました。

 

20231116sports3458n.jpg20231116sports3460n.jpg
20231116sports3461n.jpg20231116sports3462_LI.jpg





11
14
 
5年
農業食育出前授業


地元の企業の方に来校していただき、5年生が農業と食育に関する出前授業を行いました。大変わかりやすくお話をしていただき、子どもたちも積極的に発言するなど、貴重な学習の機会となりました。


20231114shokuiku2540m.jpg20231114shokuiku2533.JPG
20231114shokuiku2532n.jpg20231114shokuiku2549.JPG





11
11
 
 運動会

前夜までの雨も上がり、令和5年度の運動会を実施することができました。これまでの練習の成果を十分に発揮しながら、精一杯に演技に取り組む子どもたちの姿が見られました。運動会を通して、さらに一回り成長することができました。 保護者・ご家族の皆様、お忙しい中、応援をいただきありがとうございました。 また、片付けにもご協力をいただき、大変お世話になりました。

 

20231111undokai1010048.JPG20231111undokai1010056n_LI.jpg
20231111undokai1010065_LI.jpg20231111undokai1010094n.jpg
20231111undokai3401n.jpg20231111undokai3409n.jpg
20231111undokai1010181.JPG20231111undokai1010315.JPG
20231111undokai1010065_LI.jpg20231111undokai1010472_LI.jpg





11
9
 
運動会予行練習
 
いよいよ運動会が近づいてきました。今日は、高学年児童の各係での動きや準備物の確認等も含めて、全体での予行練習を行いました。この練習を生かして、当日も頑張ってほしいと思います。

 

20231109yokou3358n.jpg20231109yokou3370n.jpg

20231109yokou3378n.jpg20231109yokou3362n.jpg





10
31
 
運動会全体練習

1111日(土)の運動会に向けて、全体練習が始まりました。子どもたちは、真剣に練習に取り組んでいます。6年生にとっては、小学生最後の運動会です。悔いのないように頑張ってほしいと思います。

20231031renshu3330n.jpg
20231031renshu3334n.jpg
20231031renshu3338n.jpg20231031renshu3343n.jpg





10
25
 
1年 チューリップの球根植え

1年生が、更生保護女性会の方にお世話になりながら、チューリップの球根を植えました。 植え方のコツなどを大変詳しく教えてくださり、子どもたちも真剣に耳を傾けていました。更生保護女性会の皆様、大変ありがとうございました。春になって、きれいな花が咲くのがとても楽しみです。

 

20231025kyukon3285n.jpg20231025kyukon3291n.jpg
20231025kyukon3298n.jpg20231025kyukon3303n.jpg
20231025kyukon3288n.jpg20231025kyukon3305n.jpg





1025
 
6年生 ミシンボランティア

6年生の家庭科の学習で、ミシンボランティアの方に来ていただきました。子どもたちの様子を見ながら、とても丁寧に教えてくださいました。大変ありがとうございました。

 

20231025misin3280n.jpg20231025misin3282n.jpg





10
25
 
2年生 さつまいもほり

2年生が生活科の学習で育てていたさつまいもが生長し、たくさんのさつまいもが収穫できました。とても大きなものもあり、子どもたちから歓声が聞こえました。さつまいものつるもリースづくりに活用する予定です。


20231025imohori3270.jpg20231025imohori3274n.jpg
20231025imohori3269n.jpg20231025imohori3271.jpg





1016

下野市小学校陸上記録会

5・6年生の選手児童が市の陸上記録会に出場しました。練習の成果を発揮しながら、全力で競技に臨んでいました。国分寺東小の児童として、大変すばらしい態度でした。


20231016rikujo3239.JPG20231016rikujo3255.JPG





10
16
 
下野市児童表彰式

今年度は6年生51名の児童が表彰されました。一人一人に市長さんからはメダル、教育長さんからは賞状をいただきました。6年生児童は、国分寺東小の最上級生らしく、立派な態度で式に臨んでいました。式に参列してくださった皆様、大変ありがとうございました。


20231016hyosho1681_LI.jpg20231016hyosho1710_LI.jpg
20231016hyosho1712_LI.jpg20231016hyosho1715_LI.jpg
20231016hyosho1737n.jpg20231016hyosho1738.JPG
20231016hyosho1759.JPG20231016hyosho1771n.jpg





10
12
 
1・2年 遠足

20231012ensk008.jpg

1年生と2年生が宇都宮動物園に行きました。動物園では、餌やりにチャレンジするなど、動物にたくさん触れ合うことができました。遊園地では、事前に立てた計画に添ってたくさんの乗り物に乗りました。


20231012ensk025.jpg20231012ensk026.jpg
20231012ensk030.jpg20231012ensk032.jpg
20231012ensk038.jpg20231012ensk039.jpg
20231012ensk043.jpg20231012ensk040.jpg
20231012ensk041.jpg20231012ensk044.jpg
20231012ensk046.jpg20231012ensk045.jpg

いろいろとみんなで相談をしながら、楽しく過ごしていました。2年生がお兄さん、お姉さんになって、1年生の面倒を見ながら仲良く活動することができました。






1012
 
4年生 食育の授業


来週に予定されている宿泊学習の食事がバイキング形式であることを踏まえ、バランスの良い食事のとり方について学習しました。主食・主菜・副菜がそろうことで栄養バランスのとれた食事になることを学びました。

 

1012shokuiku3218.JPG1012shokuiku3220.JPG
1012shokuiku3232n.jpg1012shokuiku3233.JPG





1012
 
5年生 稲刈り


春にバケツに植えた苗が成長し、地域の方の助けをいただきながら稲刈りをしました。田植えをしてから、子どもたちは協力しながら水の管理等をしてきました。収穫したお米は、家庭科の調理実習で使用する予定です。


1012inekari3223n.jpg1012inekari3230.JPG
1012inekari3231.JPG1012inekari3234.JPG





1010
 
後期始業式


全児童が体育館に集まり、後期始業式を行いました。児童代表として、2年生と4年生の児童が作文を発表しました。子どもたちは、めあてに向かって後期も頑張ってくれることと思います。

 

1010sigyou9599.JPG1010sigyou9604n.jpg
1010sigyou9602n.jpg1010sigyou3210n.jpg





105
 
お話ポケットさんによる読み聞かせ


今回は、1年生に読み聞かせをしていただきました。1年生は、お話の世界に引き込まれるように、集中して聞き入っていました。

 

1005poketto3204.jpg1005poketto3207.jpg




 

104

代表委員会

今年度の運動会のスローガンについての話合いをしました。6年生がリードをしながら話合いを進めました。子どもたちは真剣な表情で話合いに臨んでいました。

 

1004daihyou3201.jpg1004daihyou3203.jpg





10
2日〜 

子ども未来プロジェクト 小中あいさつ運動

小中交流活動の一つとして、あいさつ運動を実施しています。本校の卒業生でもある国分寺中学校の生徒さんたちが、小学生と一緒に昇降口に立ち、上手なあいさつのお手本を示してくれました。

1002aisatu3182.jpg1002aisatu3189.jpg






9
28

学校保健委員会

20230928hoken3180.JPG

学校保健委員会では、学校医の先生よりご講話をいただいたり、感染症防止やけがの処置についての助言をいただいたりしました。また、今年度の健康診断結果についても確認しました。これからも、子どもたちの健康の保持・増進に努めていきたいと思います。


20230928hoken3176.JPG20230928hoken3178.JPG





9
27

S&Uコラボ事業 授業研究会


20230927colabo3167.JPG

今回は1年生算数科「なんじ なんじはん」の授業をもとに、学校課題についての研究に取り組みました。当日は、宇都宮大学から講師の先生をお招きし、授業についての研究協議を行ったり、指導助言をいただいたりするなど研修を深めました。

 

20230927colabo3169.JPG20230927colabo3166n.jpg
20230927colabo3174.JPG20230927colabo1497.JPG





9
25

5年生 社会科 出前授業

20230925monodukuri3156.JPG

5年生が社会科の学習で「日産モノづくりキャラバン」を行いました。3名の講師の方に来ていただき、流れ作業によるクルマづくりを通して、効率よく作業するための創意工夫など、ものづくりに必要なことを教えていただきました。


20230925monodukuri3159.JPG20230925monodukuri3161.JPG





9月23日

下野市立学校音楽祭


20230923ongakusai3153.JPG

9月23日(土)に「令和5年度下野市立学校音楽祭」が、自治医科大学地域医療情報研修センター大講堂で行われ、ミュージッククラブの児童が出場しました。これまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。




 

919

ミュージッククラブの発表

20230919musiclu005.jpg

今週末に下野市の音楽祭をひかえているミュージッククラブが、業間に演奏発表を行いました。曲目は、リコーダーを使って「グローリア」、器楽合奏の「やってみよう」の2曲です。今までの練習の成果がよく表れており、会場は温かい拍手に包まれました。音楽祭での活躍も楽しみです。


20230919musiclu002.jpg20230919musiclu001.jpg





9
12

学校運営協議会

20230912unei001.JPG

第3回学校運営協議会を実施しました。委員の皆様には、2校時の授業と業間の活動を参観していただきました。その後、教育活動についての説明や話合いを行いました。

20230912unei002.JPG20230912unei005.JPG
20230912unei003.JPG20230912unei004.JPG


 



9
8

3年「ふくべ絵付け体験」

IMG_2795.JPG

3年生が「しもつけふるさと学習 ふくべ絵付け体験」を行いました。「ふくべ振興の会」の皆様に御来校いただき、お話をお聞きしたり、すばらしいふくべ細工の作品を見せていただいたりしました。その後、自分で考えたデザインをもとに、絵付け体験をしました。ふるさとの特産品に関わる体験活動を通して、ふるさとのよさに触れることができ、大変貴重な学習となりました。

IMG_2792.JPGIMG_1598.JPG
IMG_2872.JPGIMG_1615.JPG


 



9
4

先生の読み聞かせ

20230905yomikika004.jpg

今週から読書週間が始まり、本校職員が本の読み聞かせをしました。先生方の読み聞かせはいつもとひと味違うようで、子どもたちはお話にくぎづけでした。これを機に、子どもたちの読書の幅がさらに広がってくれることを期待しています。


20230905yomikika006.jpg20230905yomikika005.jpg
20230905yomikika003.jpg20230905yomikika002.jpg
20230905yomikika001.jpg




 
91

休業明け集会

20230901akeshu006.jpg

長い夏休みも終わり、暑さも徐々に和らぎ、落ち着いて学習に取り組める季節がやってきました。気持ちを切り換えて学習に臨めるよう、休業明け集会を全学級へのZOOM配信で行いました。校長先生からのお話が流れると、どの学級の児童もよく聞いていました。久しぶりに子どもたちの成長した姿を目にし、これからの活躍が楽しみです。


20230901akeshu007.jpg20230901akeshu003.jpg
20230901akeshu001.jpg20230901akeshu004n.jpg





7
26

PTAクリーン活動

20230826clean001.jpg

連日猛暑が続く中でしたが、今回のクリーン活動にはたくさんの保護者の方に参加していただきました。普段の清掃ではなかなか取りきれない休み中に茂った雑草をきれいにしていただきました。おかげさまで校庭や築山、中庭がとてもきれいになり、休み明けの学習も気持ちよくスタートさせることができます。
早朝より活動にご協力くださった皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

20230826clean004.jpg20230826clean005.jpg
20230826clean008.jpg20230826clean003.jpg





 
720

 休業前集会

夏休みを迎えるにあたって、全学級へのZOOM配信で集会を行いました。校長先生と児童指導主任の先生から、夏休みの心構えや守って欲しいことについてのお話を聞きました。どの学級の児童も、しっかりとした態度でお話を聞いていました。また、明日からのお休みが楽しみな様子でもありました。


20230720yasumimae007.jpg20230720yasumimae006.jpg
20230720yasumimae005.jpg20230720yasumimae001.jpg
20230720yasumimae003.jpg20230720yasumimae002.jpg




718

下野市小・中学校外国語研修

20230718english012.jpg20230718english011.jpg
20230718english010.jpg20230718english013.jpg

下野市の外国語研修が本校で行われました。市内の外国語主任の先生方がたくさんお越しになり、6年2組の英語の授業を参観しました。6年2組の子どもたちは一生懸命授業に取り組んでいました。その後、今回の授業をもとに、よりよい英語学習の在り方について活発な意見交換がされ、とても有意義な研修となりました。

20230718english006.jpg20230718english004.jpg
20230718english005.jpg20230718english002.jpg




711

S&Uコラボ授業研究会

20230711sandu017.jpg

宇都宮大学教育学部附属小学校の先生を講師としてお招きし、校内授業研究会を実施しました。
今回は、5年2組の国語の授業をもとに、学校で取り組んでいる研究テーマについて職員研修を行いました。


20230711sandu010.jpg20230711sandu014.jpg
20230711sandu012.jpg20230711sandu015_LI.jpg
20230711sandu013.jpg20230711sandu021.jpg
20230711sandu003.jpg20230711sandu004.jpg
20230711sandu022.jpg20230711sandu001.jpg




7
月6日

あいさつ運動

企画委員の児童が昇降口前であいさつ運動を行いました。
5・6年生の声掛けに応じて、元気なあいさつが飛び交っていました。
東小学校の児童全員が毎日のあいさつを明るく元気にできるよう、これからもがんばっていきたいと思います。


20230706aisatu001.jpg20230706aisatu002.jpg




7月3日

1年「ふれあい学習 七夕飾り交流会」

20230703tanabata006.jpg

1年生が、「東方台地コミュニティ推進協議会」のご協力をいただき、地域の方と触れ合いながら七夕の飾りつけをする「七夕飾り交流会」を行いました。前日から大きな竹を学校に運んでいただき、一緒に短冊や飾りを付けました。体育館の天井まで届きそうな大きな竹が立てられると、1年生からは一斉に歓声が上がりました。その後、みんなで「「たなばたさま」を歌いました。

20230703tanabata003.jpg20230703tanabata025.jpg
20230703tanabata021.jpg20230703tanabata026.jpg
20230703tanabata023.jpg20230703tanabata022.jpg
20230703tanabata019.jpg20230703tanabata004.jpg
20230703tanabata002.jpg20230703tanabata001.jpg

教室前にもかわいい七夕飾りができ、毎日楽しく眺めています。 


20230703tanabata017.jpg




6
16

2年「まちたんけん」

20230616machitan003.jpg20230616machitan002.jpg
20230616machitan004.jpg20230616machitan001.jpg

生活科「どきどきわくわくまちたんけん」の学習で、学校周辺の施設や商店などをグループごとに見学してきました。見学にご協力いただいたのは、「下野市立国分寺図書館」「海老原ガソリンスタンド」「永井昭三畳店」「富田精肉店」「グラフィックスクリエイトハンコ卸売センター」「夢庵」「しば保育園」「アクセスムーン」の皆様です。普段見ることのできない所を見学させていただいたり、インタビューをしたりして、新しい発見をたくさんすることができました。自分たちの住む地域についての理解が一層深まったと思います。見学に協力してくださった皆様、ありがとうございました。また、児童に付き添い、活動を見守ってくださった保護者の皆様にも感謝申し上げます。 

「下野市立国分寺図書館」

20230616machitan013.jpg20230616machitan016.jpg

「海老原ガソリンスタンド」

20230616machitan012.jpg20230616machitan009.jpg

「永井昭三畳店」

20230616machitan005.jpg20230616machitan008.jpg

「富田精肉店」

20230616machitan007.jpg20230616machitan006.jpg

「グラフィックスクリエイトハンコ卸売センター」

20230616machitan015.jpg20230616machitan014.jpg

「夢庵」

20230616machitan011.jpg20230616machitan010.jpg

「しば保育園」

20230616machitan017.jpg20230616machitan019.jpg

「アクセスムーン」

20230616machitan020.jpg20230616machitan018.jpg




615

県民の日集会

20230615kenmin010.jpg

本校では、毎年615日の「県民の日」にちなんで、栃木県への関心を高めるために、「県民の日集会」をおこなっています。今年度も児童会の企画委員が中心になって、「県民の日クイズ」を行いました。「とちまるくん」などのキャラクターが登場して、1年生・2年生も大盛り上がり。ふるさと栃木県への思いも強くなり、とても楽しく有意義な集会になりました。

20230615kenmin003.jpg20230615kenmin012.jpg

20230615kenmin008.jpg20230615kenmin011.jpg




6
12

交通安全教室

20230612koutu003.jpg

下野市の安全安心課の方々にお越しいただき、1年生と2年生が横断歩道の渡り方ついて学びました。体育館に模擬信号を設置し、児童全員が渡り方を練習しました。道路を横断するときの安全確認のポイントをご指導いただき、子どもたちはそれをしっかりと守って横断していました。今回学んだことを活かして、交通安全への意識を高めてほしいと思います。


20230612koutu013.jpg20230612koutu001.jpg
20230612koutu011.jpg20230612koutu002.jpg
20230612koutu007.jpg20230612koutu006.jpg
20230612koutu008.jpg20230612koutu010.jpg





5
月26日

音楽鑑賞会

20230526kanshow028.jpg

ヴィオラ、クラリネット、ピアノのアンサンブルによる音楽鑑賞会を開催しました。
午前中に低学年、午後に高学年と、2回に分けて行いました。

20230526kanshow013.jpg20230526kanshow009.jpg
20230526kanshow021.jpg20230526kanshow012.jpg

3つの楽器だけで演奏されているとは思えないほど、音の豊かなアンサンブルを聴くことができました。
素敵なハーモニーに子どもたちはリズムに乗って体を揺らしたり、手拍子を打ったりしながら、聴き入っていました。
楽器の種類や演奏の仕方についての質問にも答えていただきました。
有名な音楽家の曲から誰もが知っている童謡までバラエティに富んだ選曲で、とても楽しい時間を過ごすことができました。
すばらしい鑑賞会を行ってくださった皆様、ありがとうございました。

20230526kanshow019.jpg20230526kanshow016.jpg
20230526kanshow002.jpg20230526kanshow015.jpg




522

 5年
 バケツ稲田植え

20230522baketuine011.jpg

地域の方と農協のご協力をいただき、5年生が社会科の農業に関する学習で、バケツを使った田植えを行いました。
地域の方からやり方を教わった後、バケツに小さな田んぼを作り、一つ一つ丁寧に稲の苗をバケツに植えていました。

これからも米作りや食の大切さについて学習を進めながら、稲が成長する様子を見守っていきたいと思います。
たくさんのご準備とご指導をしてくださった皆様、ありがとうございました。


20230522baketuine005.jpg20230522baketuine012.jpg
20230522baketuine010.jpg20230522baketuine008.jpg
20230522baketuine007.jpg20230522baketuine001.jpg





5
18

 交通安全教室

20230518anzen011.jpg

下野市の安全安心課の方々にお越しいただき、3年生から6年生の児童が自転車の正しい乗り方について学びました。
代表の児童が校庭の模擬道路を使って実際に自転車に乗りながら、安全確認のポイントをご指導いただきました。
手信号など初めて知ったことも多く、実りある時間となりました。


20230518anzen006.jpg20230518anzen012.jpg
20230518anzen009.jpg20230518anzen007.jpg
20230518anzen004.jpg20230518anzen001.jpg





5
17

1年生を迎える会

20230517mukaeru006.jpg

企画委員会が中心となって準備を進めてきた「1年生を迎える会」が行われました。
上級生の温かい拍手で迎えられた1年生。全校児童が一緒になって、「国東小
○×クイズ」で盛り上がりました。
プレゼントとして、6年生から1年生へメダルを首にかけてもらって、1年生は大喜び!
新しい仲間である1年生を優しく迎える上級生の気持ちのこもった楽しい会になりました。

20230517mukaeru025.jpg20230517mukaeru034.jpg
20230517mukaeru019.jpg20230517mukaeru015.jpg
20230517mukaeru016.jpg20230517mukaeru011.jpg
20230517mukaeru039.jpg20230517mukaeru029.jpg



 

428

第1回学校運営協議会

下野市では「地域とともにある学校」をめざし、地域の教育力の学校運営への一層の参画を図るため、各校に「学校運営協議会」を設置しています。
本年度も地域団体のリーダーの方を委員としてお招きし、1回目の「学校運営協議会」を開催しました。
全学級の授業参観の後、学校長から今年度の学校経営方針の説明をし、質疑や課題についての話し合いを経て、本年度の学校経営方針に承認をいただきました。
今後も様々な角度から、学校への御支援・御助言をいただき、「地域とともにある学校づくり」に取り組んでいきたいと思います。
なお、承認いただいた学校経営方針は、本ホームページの「学校概要」の「学校経営構想」として掲載しておりますので、ぜひご覧ください。


20230428kyougi011.jpg20230428kyougi008.jpg
20230428kyougi007.jpg20230428kyougi005.jpg
20230428kyougi003.jpg20230428kyougi001.jpg



 

427

生活科「1年生に学校をあんないしよう」

生活科の学習で、2年生が校舎の中を1年生に案内する活動を行いました。
グループごとに2年生が優しく1年生をリードしながら、校舎内を案内していました。
2年生になった子どもたちの成長を感じることができました。


20230427annai005.jpg20230427annai017.jpg
20230427annai001.jpg20230427annai017.jpg
20230427annai002.jpg20230427annai019.jpg
20230427annai003.jpg20230427annai012.jpg




425

「ほがらか文庫」の読み語り

20230425hogaraka001.jpg

「ほがらか文庫」の皆様が、朝の活動の時間に各教室で読み語りをしてくださいました。
どのクラスのこどもたちも静かにお話に耳をかたむけ、物語の世界を楽しんでいました。
「ほがらか文庫」の読み語りは、これから毎月行われる予定です。


20230425hogaraka002.jpg20230425hogaraka004.jpg
20230425hogaraka005.jpg20230425hogaraka006.jpg20230425hogaraka007.jpg
20230425hogaraka009.jpg20230425hogaraka010.jpg
20230425hogaraka008.jpg20230425hogaraka011.jpg20230425hogaraka012.jpg




419

授業参観・懇談会

今年度最初の授業参観が行われました。子どもたちはお家の人が来てくれたうれしさで、いつも以上に張り切って授業に臨んでいました。
どの学級も活気のある授業が見られました。放課後には懇談会も行いました。
お忙しい中、参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

授業の様子
20230419sankan009.jpg20230419sankan008.jpg
20230419sankan005.jpg20230419sankan006.jpg
20230419sankan007.jpg20230419sankan004.jpg
20230419sankan003.jpg20230419sankan001.jpg




414

避難訓練

20230414hinan004.jpg

今年度最初の避難訓練を行いました。
こどもたちは防災頭巾をしっかりとかぶり、素早く静かに避難していました。
この訓練で、避難するときの約束事や避難する経路を確認することができました。
訓練の後、突然起こるかも知れない災害に備えて自分の命を自分で守れるよう、日頃の訓練から真剣な気持ちで取り組むことの大切さを話しました。


20230414hinan006.jpg20230414hinan003.jpg



 

令和5年度がスタートしました。

4月10日に新任式・始業式、11日に入学式を行い、いよいよ新年度が始まりました。
子どもたちの表情からは、新しい学年のめあてに向かって頑張ろう、という意欲が感じられます。今年度も大きく成長してくれることを願います。

20230410sinnin006.jpg20230410sinnin004.jpg
20230411nyugaku051.jpg20230411nyugaku009.jpg
20230411nyugaku052.jpg20230411nyugaku053.jpg



 

331

離任式

20230331rinin020.jpg

本日をもって転退職される5名の先生方の 離任式が行われました。
代表児童による先生方への感謝の言葉のあと、先生方ひとりひとりからお別れのご挨拶をいただきました。最後に花のアーチでお見送りしました。
保護者の皆様には、児童の出席にご協力をいただき、 ありがとうございました。


20230331rinin019.jpg20230331rinin008.jpg
20230331rinin006.jpg20230331rinin017.jpg
20230331rinin016.jpg20230331rinin004.jpg
20230331rinin002.jpg20230331rinin014.jpg
20230331rinin013.jpg20230331rinin000.jpg
20230331rinin011.jpg20230331rinin010.jpg



3
24

修了式

20230324shuuryou028.jpg

今年度の修了式は、3年振りに全学年が集まって、体育館で行いました。
国歌斉唱の後、各学年に修了証(学びの姿)の授与を行いました。
次に、1年生と3年生の代表児童が1年間のふりかえりや来年度の目標についての
作文を発表しました。校長先生からは、「誰もが持っている素晴らしいところを、
伸ばしていけるようこれからもがんばって欲しい。」というお話が、
児童指導主任からは、「自転車に乗るときなど、休み中は安全に気を付けて
過ごして欲しい。」というお話がありました。

20230324shuuryou029.jpg20230324shuuryou024.jpg
20230324shuuryou025.jpg20230324shuuryou023.jpg
20230324shuuryou018.jpg20230324shuuryou021.jpg
20230324shuuryou016.jpg20230324shuuryou013.jpg
20230324shuuryou010.jpg20230324shuuryou011.jpg
20230324shuuryou007.jpg20230324shuuryou003.jpg
20230324shuuryou002.jpg20230324shuuryou001.jpg

ALTの先生のお別れのあいさつもありました。


20230324shuuryou006.jpg20230324shuuryou000.jpg




3
17

卒業式

20230317sotugyou014.jpg

令和4年度の卒業式が行われました。今年度も在校生を代表して
5年生が式に参加しました。 今まで学校のリーダーとして頑張ってきた6年生、
今日は
凛々しい制服姿で、力強い返事とともに卒業証書を受け取りました。

20230317sotugyou082.jpg20230317sotugyou035.jpg
20230317sotugyou032.jpg20230317sotugyou025.jpg
20230317sotugyou028.jpg20230317sotugyou080.jpg
20230317sotugyou077.jpg20230317sotugyou049.jpg
20230317sotugyou019.jpg20230317sotugyou018.jpg
20230317sotugyou046.jpg20230317sotugyou016.jpg
20230317sotugyou039.jpg20230317sotugyou070.jpg
20230317sotugyou072.jpg20230317sotugyou043.jpg
20230317sotugyou003.jpg20230317sotugyou037.jpg

卒業生52名全員が力強く中学校生活のスタートを切り、
それぞれに活躍していかれることを心からお祈りしています。


20230317sotugyou068.jpg20230317sotugyou066.jpg
20230317sotugyou002.jpg20230317sotugyou001.jpg




2
22

6
年生を送る会

20230222okuru000.jpg

 在校生が6年生への感謝の気持ちを表す「6年生を送る会」。
今年度もZOOMを使って各教室に分かれて開催しました。
学校のリーダーを受け継ぐ
5年生が運営や進行役を務める中、
代表児童の言葉や各学年で感謝の気持ちを込めてつくった動画を視聴しました。
6年生は、時に歓声を上げたり拍手を送ったりしながら、動画に見入っていました。
また、
6年生が通る廊下や階段には在校生みんなが書いたメッセージが掲示され、
6年生は嬉しそうにじっくりと目を通していました。


20230222okuru017.jpg20230222okuru015.jpg
20230222okuru020.jpg20230222okuru022.jpg
20230222okuru026.jpg20230222okuru027.jpg
20230222okuru030.jpg20230222okuru032.jpg
20230222okuru009.jpg20230222okuru010.jpg
20230222okuru012.jpg20230222okuru016.jpg
20230222okuru018.jpg20230222okuru019.jpg
20230222okuru005.jpg20230222okuru006.jpg
20230222okuru001.jpg20230222okuru002.jpg




2
22

3回学校運営協議会

20230222hyougi013_LI.jpg

今年度最後の学校運営協議会が開催されました。 
6年生を送る会」の動画を見ていただいた後、
学校より、今年度に実施した学校評価アンケートの結果について報告しました。 
委員の皆様からは、「
6年生を送る会」での卒業生と在校生の温かな様子に
お褒めの言葉をいただくと共に、児童、職員と保護者の評価の違いを切り口に、
学校と家庭における読書指導やあいさつ指導の在り方、
学校をさらに楽しいと感じられるための児童への細やかな対応など、
様々なご意見をいただきました。来年度の学校経営に生かしていきたいと思います。
協議内容の詳細につきましては、
「学校運営協議会」のページに掲載しておりますのでご一読ください。


20230222hyougi000_LI.jpg20230222hyougi001_LI.jpg
20230222hyougi010.jpg20230222hyougi012.jpg
20230222hyougi005.jpg20230222hyougi008_LI.jpg

 



2
18

PTAクリーン活動

20230218pta004.jpg

しばらく振りに行われた今回のクリーン活動には、
たくさんの保護者の方に参加していただきました。
普段の清掃ではなかなか手の届かないところを中心に、
教室の扇風機や、エアコンのフィルター、水回り、
窓ガラスやサッシなどを掃除していただきました。
おかげさまでとてもきれいになり、気持ちよく今年度を締めくくり、
新年度をスタートさせることができます。

早朝より活動にご協力くださった皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。


20230218pta000.jpg20230218pta002.jpg
20230218pta003.jpg20230218pta005.jpg
20230218pta001.jpg20230218pta006.jpg
20230218pta007.jpg20230218pta008.jpg
20230218pta009.jpg20230218pta010.jpg




1月17

1年 ふれあい学習(昔遊び)

20230117mukasi012.jpg

東方台地コミュニティ推進協議会の皆様をお迎えし、1年生の昔遊びふれあい学習を
行いました。グループで、竹馬・お手玉・けん玉・こま・羽根つき・おはじき・福笑い・
だるま落としの8つのコーナーをまわり、やり方を優しく教えていただきながら楽しく
遊ぶことができました。1年生はどの遊びにも夢中になって、「もっとやりたい」
という声がたくさん聞かれました。昔遊びの楽しさと地域の方々の優しさに触れた
ひとときでした。東方台地コミュニティ推進協議会の皆様、ありがとうございました。


20230117mukasi006.jpg20230117mukasi007.jpg
20230117mukasi020.jpg20230117mukasi019.jpg
20230117mukasi018.jpg20230117mukasi010.jpg
20230117mukasi008.jpg20230117mukasi009.jpg
20230117mukasi016.jpg20230117mukasi015.jpg
20230117mukasi005.jpg20230117mukasi004.jpg
20230117mukasi014.jpg20230117mukasi013.jpg
20230117mukasi011.jpg20230117mukasi000.jpg
20230117mukasi002.jpg20230117mukasi003.jpg



 

ジャンプボードを作っていただきました

20230112jumpbord002.jpg

PTA本部役員の皆様が縄跳び練習用のジャンプボードを作ってくださいました。
今日もたくさんの児童がうれしそうに、新しいジャンプボードを使って縄跳びの
練習をしていました。本部役員の皆様、ありがとうございました。


20230112jumpbord000.jpg20230112jumpbord004.jpg
20230112jumpbord001.jpg20230112jumpbord005.jpg

 



12
13
 

6年 校外学習(日光方面)

20221213nikko100.jpg

6年生が校外学習として日光方面(日光東照宮と日光江戸村)に行って来ました。
観光ガイドの方に、日光東照宮の見所を詳しく分かりやすく教えていただきました。

20221213nikko033_LI.jpg20221213nikko036_LI.jpg20221213nikko030_LI.jpg
20221213nikko038_LI.jpg20221213nikko008.jpg
20221213nikko009.jpg20221213nikko034_LI.jpg
20221213nikko027_LI.jpg20221213nikko005.jpg
20221213nikko006.jpg20221213nikko024_LI.jpg
20221213nikko031.jpg20221213nikko010.jpg20221213nikko028.jpg

日光江戸村では、様々な施設で見学・体験をしたり、お土産を買ったりと、
それぞれの時間を存分に楽しむことができました。

20221213nikko023_LI.jpg20221213nikko022_LI.jpg20221213nikko012.jpg
20221213nikko017_LI.jpg20221213nikko018_LI.jpg
20221213nikko004.jpg20221213nikko017_LI.jpg
20221213nikko015_LI.jpg20221213nikko001.jpg
20221213nikko000.jpg20221213nikko014_LI.jpg

小学校生活最後の校外学習で、たくさんの思い出を作ることができました。





12
5
 

国中生による本の読みきかせ

20221205kokutyu000.jpg

国分寺中の中央委員の12年生12名が来校し、本校の各学級で
本の読みきかせを行いました。来てくれた国中生は、本校で読みきかせを
してくださっている「ほがらか文庫」の皆様から、本の選び方や実際の
読みきかせ方などの指導を受け、今日まで準備をしていました。
当日も、「ほがらか文庫」の皆様に見守っていただく中、
練習の成果を発揮してがんばってくれました。
感染症対策のため、ZOOMを使っての実施となった学級もありましたが、
本校の児童は真剣に耳を傾け、読みきかせに聞き入っていました。


20221205kokutyu019.jpg20221205kokutyu012.jpg
20221205kokutyu011.jpg20221205kokutyu020.jpg
20221205kokutyu004.jpg20221205kokutyu015.jpg



 

小熊生花店から、今年もすてきな

アレンジフラワーをいただきました。

20221205flower004.jpg

これからの季節にぴったりのアレンジフラワーです。早速、玄関ホールに
飾らせていただきました。廊下を通る子供たちや来校者の目を楽しませて
くれています。来校される機会がございましたら、是非ご覧ください。
小熊生花店の皆様、ありがとうございました。


20221205flower008.jpg20221205flower000.jpg



 

11月28日

S&Uコラボ授業研究会


20221128sandu013.jpg

宇都宮大学の先生をお招きして、5年生の算数において公開授業研究会を
行いました。
感染防止のため、別教室に配信をして職員が参観する等の
対策をしながら、全職員が参観しました。
授業では、児童がICT端末を適切に活用しながら、考えを説明しあったり
意見を補足しあったりと「対話的な学び」の充実につながる内容となりました。


20221128sandu020.jpg20221128sandu018.jpg
20221128sandu016.jpg20221128sandu015.jpg
20221128sandu014.jpg20221128sandu012.jpg

授業の後には、児童の学びの姿を通して、
これからの学習指導でのよりよいICTの活用の方法について協議したり、
大学の先生からお話をいただいたりして研修を深めました。


20221128sandu008.jpg20221128sandu006.jpg
20221128sandu003.jpg20221128sandu004.jpg
20221128sandu001.jpg20221128sandu000.jpg





11
月19日

 運動会 「あきらめず 全力尽くせ ひがしっ子」


20221119undous031.jpg

深まる秋の中、今年度の運動会が開催されました。
すがすがしい青空の下、東っ子たちは精一杯の競技、演技を見せてくれました。
運営面でも、6年生と5年生が大活躍し、スムーズに会が進みました。
今年も午前中のみの開催でしたが、子供たち全員が集中して競技に取り組み、
素晴らしい運動会になりました。


20221119undous000.jpg20221119undous008.jpg
20221119undous001.jpg20221119undous004.jpg
20221119undous002.jpg20221119undous003.jpg
20221119undous050.jpg20221119undous051.jpg
20221119undous059.jpg20221119undous058.jpg
20221119undous052.jpg20221119undous053.jpg
20221119undous049.jpg20221119undous048.jpg
20221119undous054.jpg20221119undous055.jpg
20221119undous056.jpg20221119undous057.jpg
20221119undous039.jpg20221119undous038.jpg
20221119undous043.jpg20221119undous047.jpg
20221119undous044.jpg20221119undous045.jpg
20221119undous037.jpg20221119undous036.jpg
20221119undous040.jpg20221119undous041.jpg
20221119undous042.jpg20221119undous046.jpg
20221119undous009.jpg20221119undous010.jpg
20221119undous019.jpg20221119undous020.jpg
20221119undous034.jpg20221119undous035.jpg
20221119undous021.jpg20221119undous033.jpg
20221119undous000.jpg20221119undous015.jpg
20221119undous016.jpg20221119undous017.jpg
20221119undous023.jpg20221119undous022.jpg
20221119undous025.jpg20221119undous024.jpg
20221119undous027.jpg20221119undous026.jpg
20221119undous029.jpg20221119undous028.jpg
20221119undous030.jpg20221119undous032.jpg
20221119undous005.jpg20221119undous011.jpg
20221119undous006.jpg20221119undous014.jpg
20221119undous007.jpg20221119undous012.jpg
20221119undous60.jpg20221119undous013.jpg

保護者・ご家族の皆様には、お忙しい中、応援をいただきありがとうございました。
また、片付けにもご協力をいただき、ありがとうございました。




 

10月28日

1年 チューリップの球根植え

20221028kyukon006.jpg

1年生が、更生保護女性会の方とチューリップを植えました。
 チューリップの植え方や育て方についてたくさんのお話をしていただきました。
来年の1年生の入学式を飾るためにも、きれいなチューリップが咲くよう
願いを込めて球根を土に植えました。


20221028kyukon000.jpg20221028kyukon015.jpg
20221028kyukon016.jpg20221028kyukon005.jpg
20221028kyukon001.jpg20221028kyukon008.jpg
20221028kyukon002.jpg20221028kyukon017.jpg
20221028kyukon020.jpg20221028kyukon021.jpg



 

1024

S&Uコラボ講演会

20221024SandU007.jpg

宇都宮大学の川島芳昭先生をお招きし、「GIGA端末を活用した新しい教育の在り方」
と題して講演をしていただきました。授業中の活用法や家庭学習での使い方、
単元計画での利用の仕方など様々なケースで端末の活かし方を教えていただきました。
これからの指導に大いに役立てていきたいと思います。


20221024SandU010.jpg20221024SandU008.jpg
20221024SandU005.jpg20221024SandU009.jpg
20221024SandU003.jpg20221024SandU001.jpg




10
21

1・2年 遠足

20221020ensoku054.jpg

1年生と2年生が宇都宮動物園に行きました。動物園では、
餌やりにチャレンジするなど、動物にたくさん触れ合うことができました。
遊園地では、事前に立てた計画に添ってたくさんの乗り物に乗りました。


20221020ensoku027.jpg20221020ensoku068.jpg
20221020ensoku030.jpg20221020ensoku023.jpg
20221020ensoku057.jpg20221020ensoku051.jpg
20221020ensoku053.jpg20221020ensoku059.jpg
20221020ensoku021.jpg20221020ensoku020.jpg
20221020ensoku002_LI.jpg20221020ensoku001_LI.jpg
20221020ensoku015.jpg20221020ensoku1002.jpg
20221020ensoku047.jpg20221020ensoku039.jpg
20221020ensoku063.jpg20221020ensoku061.jpg
20221020ensoku060.jpg20221020ensoku076.jpg
20221020ensoku006.jpg20221020ensoku080.jpg
20221020ensoku036.jpg20221020ensoku037.jpg

時計をよく見て行動し、何でもみんなで相談をしながら、
楽しく過ごしていました。2年生がお兄さん、お姉さんになって、
1年生の面倒を見ながら仲良く活動することができました。




10
1819

4年宿泊学習

20221018shukuhaku001.jpg

なす高原自然の家で4年生が宿泊学習を行ってきました。
1日目は、「つり橋散策」や「野外オリエンテーリング」で那須の自然を満喫しました。

20221018shukuhaku105.jpg20221018shukuhaku104.jpg
20221018shukuhaku025.jpg20221018shukuhaku024.jpg
20221018shukuhaku021.jpg20221018shukuhaku023.jpg
20221018shukuhaku101.jpg20221018shukuhaku095.jpg

夜は「キャンプファイヤー」で、「友情」「信頼」「正義」
「勇気」の火を囲みながら楽しいひとときを過ごしました。

20221018shukuhaku000.jpg20221018shukuhaku076.jpg
20221018shukuhaku075.jpg20221018shukuhaku017.jpg
20221018shukuhaku074.jpg
20221018shukuhaku073.jpg

2日目は創作活動「マイスプーン・マイフォーク作り」で、
世界で一つだけのスプーン・フォークセットを完成させました。

20221018shukuhaku059.jpg20221018shukuhaku009.jpg
20221018shukuhaku061.jpg20221018shukuhaku054.jpg
20221018shukuhaku049.jpg20221018shukuhaku007.jpg
20221018shukuhaku006.jpg20221018shukuhaku035.jpg

他にも、部屋のベッドメイキングや清掃など、家族と離れ、友達と生活する中で
「自立」「規律」「協力」「感謝」など、たくさんのことを学ぶことができました。
施設の先生方からは、挨拶や生活態度がとても良いとお褒めの言葉を
いただきました。2日間とも天候に恵まれ、全て予定通り活動することができ、
素晴らしい宿泊学習になりました。


20221018shukuhaku113.jpg20221018shukuhaku041.jpg
20221018shukuhaku039.jpg20221018shukuhaku111.jpg
20221018shukuhaku092.jpg20221018shukuhaku090.jpg
20221018shukuhaku084.jpg20221018shukuhaku080.jpg
20221018shukuhaku085.jpg20221018shukuhaku093.jpg
20221018shukuhaku070.jpg20221018shukuhaku072.jpg




1014

児童表彰式

20221014hyosho032.jpg

ご来賓や保護者の皆様に見守られる中、6年生がそれぞれに、
「努力」「学芸」「友情」「明朗」「健康」「親切」「体育」の7つの賞のメダルを
市長様から授与していただき、教育長様からは表彰状をいただきました。
 さらに、市長様からは温かい励ましのお言葉もいただきました。卒業を控え、
小学校生活の総仕上げの時期を迎える6年生、式に臨む姿はとても立派でした。
在校生を代表して式に参加した5年生も、しっかりとした態度で式に参加でき、
厳かな雰囲気に包まれた表彰式になりました。

20221014hyosho025.jpg20221014hyosho022.jpg

20221014hyosho013.jpg20221014hyosho027.jpg
20221014hyosho016.jpg20221014hyosho015.jpg
20221014hyosho007.jpg20221014hyosho000.jpg
20221014hyosho034.jpg20221014hyosho004.jpg
20221014hyosho006.jpg20221014hyosho011.jpg





10
13

2
年 小金井郵便局見学

20221013yubin006.jpg

生活科「もっとなかよしまちたんけん」の学習で、小金井郵便局を見学しました。
はじめに、自分で書いたはがきを一人一人ポストに入れました。子どもたちは、
届くのが待ちきれないようでした。郵便局の中も見学させていただき、郵便が届く
までの仕組みを学びました。郵便物を仕分ける大きな機械の速さや性能に驚いて
いました。見学の機会をくださった小金井郵便局の皆様、ありがとうございました。

 
20221013yubin051.jpg20221013yubin018.jpg
20221013yubin052.jpg20221013yubin019.jpg
20221013yubin015.jpg20221013yubin036.jpg

20221013yubin031.jpg20221013yubin020.jpg

20221013yubin013.jpg20221013yubin048.jpg
20221013yubin034.jpg20221013yubin008.jpg

20221013yubin003.jpg20221013yubin032.jpg

20221013yubin029.jpg20221013yubin000.jpg


JR
小金井駅も見学して来ました。


20221013yubin040.jpg20221013yubin047.jpg



 

1011日 後期始業式

20221011sigyou004.jpg


暑さに負けず様々なことに頑張った前期が終了し、今日から後期がスタートしました。
始業式はZOOMを活用し、各教室のモニターを使って行いました。代表児童の
作文発表や校長先生のお話があり、どの学年も立派な態度で視聴していました。


20221011sigyou016.jpg20221011sigyou014.jpg
Inked20221011sigyou010_LI.jpg20221011sigyou011.jpg20221011sigyou007.jpg
20221011sigyou012.jpg20221011sigyou013.jpg
20221011sigyou002.jpg20221011sigyou000.jpg




10
3

 交通安全教室

IMG_3266n.jpg

今年度の交通安全教室は、低学年・中学年・高学年と、ブロックごとに実施しました。
今回はトラック協会の皆様をお迎えし、マネキン人形を使って
トラックの巻き込み事故実験を行っていただきました。
トラックが左折するときに起こる内輪差による事故について、
実際のトラックを使って詳しく教えてくださいました。どの学年の児童も、
走るトラックの勢いを目の当たりにし、交通事故のおそろしさを感じていたようです。
これからも交通事故ゼロを目指して指導をしていきたいと思います。
ご家庭でも交通安全についてお子様と確認していただければと思います。

低学年ブロック
IMG_3206n.jpgIMG_3219n.jpg
IMG_3226n.jpg

中学年ブロック

IMG_3239n.jpgIMG_3247n.jpg
IMG_3248n.jpg

高学年ブロック

IMG_3276n.jpgIMG_3275n.jpg
IMG_3267n.jpg



 

929

3年 生き物調査

20220929ikimono010.jpg

9月29日(木)に、3年生が「生き物調査」を行いました。
学校東側の用水路に生息している生き物に直接触れることで、
生き物に対する関心をより高めたり、
自然の素晴らしさを改めて感じることができました。
「柴地区環境保全会」の皆様、「下野市自然に親しむ会」の皆様、
子どもたちのためにご支援・ご協力をいただき、大変ありがとうございました。


20220929ikimono008.jpg20220929ikimono012.jpg
20220929ikimono013.jpg20220929ikimono009.jpg
20220929ikimono007.jpg20220929ikimono015.jpg
20220929ikimono002.jpg20220929ikimono005.jpg
20220929ikimono001.jpg20220929ikimono000.jpg




9
26

5年 稲刈り

20220926inekari008.jpg

雲一つない晴天に恵まれ、5年生の稲刈りが行われました。
台風などの影響で予定が2度も延期になりましたが、
この日は日差しが暑いほどでした。
5月の田植えの時には小さかった苗が、夏の暑さを乗りこえ、
黄金色の稲穂をたわわに実らせていました。
始めはぎこちない手付きで鎌を持っていた5年生ですが、
作業が終わるころには上手に稲を刈る子供たちの姿が見られました。
「楽しかった。」「もっとやりたい。」と目を輝かせていた5年生。
田植えと稲刈りを体験して、農業や稲作への関心を高めることができたようです。


20220926inekari033.jpg20220926inekari034.jpg
20220926inekari032.jpg20220926inekari029.jpg
20220926inekari018.jpg20220926inekari017.jpg
20220926inekari005.jpg20220926inekari014.jpg
20220926inekari006.jpg20220926inekari002.jpg
20220926inekari003.jpg20220926inekari007.jpg

20220926inekari004.jpg20220926inekari026.jpg
20220926inekari000.jpg

田植えに引き続きご指導いただいた出口さんをはじめ、
色々と準備をしてくださった柴地区環境保全会の皆様のおかげで、
安全に稲刈りを終えることができました。本当にありがとうございました。



 

728

職員研修


本校のスクールカウンセラーの小野綾子先生をお招きして、
「教育相談」についての職員研修をおこないました。
児童の様々な悩みや相談に対応できるよう、
児童への関わり方を中心にご講義をいただきました。
これからの学習指導や生活指導に役立てていきたいと思います。

20220728kenshu-006.JPG
20220728kenshu-001.JPG20220728kenshu-000.JPG
20220728kenshu-005.JPG




7
131415日 

5年臨海自然教室


20220713rinkai3066.jpg

5
年生が楽しみにしていた「とちぎ海浜自然の家」での臨海自然教室が
行われました。熱中症の心配もありましたが、そこまで暑くなく、
多少雨に降られたものの、充実した
3
日間を過ごすことができました。

1日目

ニュースポーツ(午後)

予定していた海浜スコアオリエンテーリングは雨天のためにできませんでしたが、
かわりに体育館でニュースポーツを体験しました。ソフトバレーボール、
カローリング、ペタンクなど、初めて挑戦する種目もありました。

20220713rinkai2047.jpg 20220713rinkai2054.jpg
20220713rinkai2056.jpg20220713rinkai2049.jpg


ナイトハイク(夜)

夕方の海岸をみんなで歩きました。雨上がりでしたが、
遠くに工場地帯の灯りがぼんやりと見えました。
間近に迫る波の迫力に胸をドキドキさせながら歩きました。

20220713rinkai3005.jpg20220713rinkai3004.jpg
20220713rinkai3006m.jpg

2日目 プール活動(午前)

広い屋内プールで気持ちよく泳ぎました。活動班対抗戦で石拾いや
輪っか拾いなども行いました。みんながイルカのように見えました。

20220713rinkai8039.jpg20220713rinkai8044.jpg
20220713rinkai8045.jpg20220713rinkai8043.jpg

サイクリング・モトクロス(午後)

雨が上がり、外でのサイクリング・モトクロスが実施できました。
潮風を受け、波の音を聞きながらサイクリングをしました。
モトクロス場では、さまざまな障害物が設定されており、
上手にモトクロス車を乗りこなしていました。

20220713rinkai5030_LI.jpg20220713rinkai5059.jpg
20220713rinkai5052.jpg20220713rinkai5062.jpg

ジェルキャンドル作り(夜)

色とりどりのカラーサンドをグラスの中に入れ、ビー玉やガラス細工、
貝殻をのせていきます。色の重ね方を工夫して、世界に一つだけの
オリジナルキャンドルが完成しました。みんな集中して製作していました。

20220713rinkai6037.jpg20220713rinkai6040_LI.jpg
20220713rinkai6033.jpg

3日目 塩づくり(午前)

海岸に降りて、海水を汲みに行きました。バケツに入れた海水は重かったですが、
グループで協力して運ぶことができました。薪に火をつけることも一苦労でしたが、
暑さと熱さの中でひたすら海水を煮詰めてできた塩に子どもたちは大満足でした。


20220713rinkai7018.jpg20220713rinkai7031_LI.jpg
20220713rinkai7027.jpg20220713rinkai7023_LI.jpg
20220713rinkai7017.jpg20220713rinkai7015.jpg
20220713rinkai7002.jpg20220713rinkai7007.jpg
 

さまざまな活動に意欲的に挑戦し、生き生きと活動していました。
事前に学習したことをしっかり守り、友達と協力して活動ができ素晴らしかったです。

 



7
1

3年「ふくべ細工体験」

20220701hukube040.jpg

3年生が下野市の伝統工芸「ふくべ細工」の絵付け体験をしました。
「ふくべ振興の会」のみなさんに指導していただきながら、
かんぴょうの表面をよく磨き、思い思いの絵を描きました。
振興会の方々の素晴らしい作品も見せていただき、
ふるさとである下野市への愛着が一段と湧いたようです。


20220701hukube029.jpg20220701hukube027.jpg
20220701hukube025.jpg20220701hukube024.jpg
20220701hukube023.jpg20220701hukube019.jpg
20220701hukube017.jpg20220701hukube015.jpg
20220701hukube013.jpg20220701hukube033.jpg




7
1

1年「ふれあい学習 七夕飾り交流会」

20220701tanabata007.jpg

1年生が、「東方台地コミュニティ推進協議会」のご協力をいただき、
地域の方と触れ合いながら七夕の飾りつけをする
「七夕飾り交流会」を、3年振りに行うことができました。
前日から大きな竹を学校に運んでいただき、
当日は一緒に短冊や飾りを付けました。
体育館の天井まで届きそうな大きな竹が立てられると、
1年生からは一斉に歓声が上がりました。
その後、みんなで「うみ」と「たなばたさま」を歌いました。

20220701tanabata022.jpg20220701tanabata001.jpg
20220701tanabata020.jpg20220701tanabata021.jpg
20220701tanabata003.jpg20220701tanabata023.jpg
20220701tanabata019.jpg20220701tanabata012.jpg
20220701tanabata011.jpg20220701tanabata005.jpg
20220701tanabata-mein2.jpg

教室前にもかわいい七夕飾りができ、毎日楽しく眺めています。



 

623

3年「市内巡り」

20220623kougai3014.jpg

社会科「市のようす」の学習で、バスに乗って
市全体を回りながら見学してきました。
市の地形の特徴を観察したり、
市内の主な施設などを見学したりしました。
学習したことを確認したり、新たな発見をしたりと、
下野市を詳しく知ることができました。


国分寺給食センターの見学

20220623kougai3033.jpg20220623kougai3022.jpg
20220623kougai3023.jpg20220623kougai3024.jpg
20220623kougai3031.jpg20220623kougai3035.jpg
20220623kougai3017.jpg20220623kougai3034.jpg


下野市役所の見学


20220623kougai3011.jpg20220623kougai3009.jpg
20220623kougai3030.jpg20220623kougai3008.jpg
20220623kougai3029.jpg20220623kougai3001.jpg
20220623kougai3007.jpg20220623kougai3005.jpg





6月22日

2年「まちたんけん」

20220622matitan014.jpg20220622matitan004.jpg
20220622matitan011.jpg20220622matitan022.jpg

生活科「どきどきわくわくまちたんけん」の学習で、
学校周辺の施設や商店などをグループごとに見学してきました。
見学にご協力いただいたのは、
「JRA競走馬総合研究所」「下野市立国分寺図書館」
「海老原ガソリンスタンド」「永井昭三畳店」「富田精肉店」
「グラフィックスクリエイトハンコ卸売りセンター」の皆様です。
普段見ることのできない所を見学させていただいたり、インタビュー
をしたりして、新しい発見をたくさんすることができました。
自分たちの住む地域についての理解が一層深まったと思います。
見学に協力してくださった皆様、ありがとうございました。
また、児童に付き添い、活動を見守ってくださった
保護者の皆様にも感謝申し上げます。  


「JRA競走馬総合研究所」
20220622matitan010.jpg20220622matitan009.jpg

「下野市立国分寺図書館」
20220622matitan006.jpg20220622matitan005.jpg

「海老原ガソリンスタンド」
20220622matitan008.jpg20220622matitan007.jpg

「永井昭三畳店」
20220622matitan001.jpg20220622matitan000.jpg

「富田精肉店」
20220622matitan002.jpg20220622matitan003.jpg

「グラフィックスクリエイトハンコ卸売りセンター」

20220622matitan013.jpg20220622matitan012.jpg




6
21

4 校外学習

20220621cleanpa022.jpg

社会科の校外学習で「クリーンパーク茂原」へ見学に行ってきました。
ゴミを分別している様子などを見学し、
私たちの捨てたゴミがどのように処理されているのかを
しっかりと学ぶことができました。

展示コーナーでは、資源ゴミがリサイクルによって
どんなものに生まれ変わるのかを知ることができ、
分別をすることは大切なことだという思いをもつことができました。

20220621cleanpa008.jpg20220621cleanpa000.jpg
20220621cleanpa023.jpg20220621cleanpa030.jpg
20220621cleanpa002.jpg20220621cleanpa004.jpg
20220621cleanpa029.jpg20220621cleanpa006.jpg
20220621cleanpa016.jpg20220621cleanpa011.jpg
20220621cleanpa026.jpg20220621cleanpa018.jpg




6
17

県民の日集会

20220617kenmin006.jpg

本校では、毎年615日の「県民の日」にちなんで、
栃木県への関心を高めるために、「県民の日集会」をおこなっています。
今年度も児童会の企画委員が中心になって、「県民の日クイズ」を行いました。
「とちまるくん」などのキャラクターが登場して、
1年生・2年生も大盛り上がり。
ふるさと栃木県への思いも強くなり、とても楽しく有意義な集会になりました。


20220617kenmin012.jpg20220617kenmin011.jpg
20220617kenmin010.jpg20220617kenmin013.jpg
20220617kenmin009.jpg20220617kenmin008.jpg20220617kenmin007.jpg
20220617kenmin004.jpg20220617kenmin000.jpg



 

6月8日

「人権の花」集会


20220608jinken004.jpg

人権擁護委員の諏訪さん、黒川さんが来校され、
「人権の花」集会が開催されました。諏訪さんは、
「花を育てることを通して、みんなが仲良く、楽しい学校にしていってほしい」
「悩んで、誰にも相談できないときには『SOSミニレター』を使ってほしい」
とお話しくださいました。


20220608jinken015.jpg
20220608jinken014.jpg
20220608jinken012.jpg20220608jinken005.jpg
20220608jinken003.jpg
20220608jinken010.jpg20220608jinken016.jpg

いただいた花苗を大切に育てながら、
「思いやりの心」についてさらに深く考えていきたいと思います。

20220608jinken001.jpg20220608jinken000.jpg




6
2日・3

 
6
修学旅行

20220603shugaku0503.JPG

6
年生が、一泊二日の修学旅行で、福島県を訪れました。
一日目は、会津若松市の日新館(会津藩の藩校)で、
当時の武士の教えに触れたり
弓道体験をしたりした後、
鶴ヶ城の城下町を散策しました。


二日目は、 「赤べこ」の絵付けにチャレンジした後、
飯盛山で白虎隊について学びました。それから、
 
猪苗代湖に移動して「野口英世記念館」を見学しました。
友達とのホテルでの宿泊やおみやげの買い物なども存分に楽しみ、
たくさんの思い出をつくることができました。 

6
2

20220603shugaku049.jpg20220603shugaku037.jpg
20220603shugaku039.jpg20220603shugaku040.jpg
20220603shugaku043.jpg20220603shugaku041.jpg
20220603shugaku035.jpg20220603shugaku048.jpg
 
63

20220603shugaku022.jpg20220603shugaku023.jpg
20220603shugaku045.jpg20220603shugaku001.jpg
20220603shugaku021.jpg20220603shugaku020.jpg
20220603shugaku019.jpg20220603shugaku018.jpg
20220603shugaku017.jpg20220603shugaku015.jpg
20220603shugaku012.jpg20220603shugaku010.jpg
20220603shugaku011.jpg20220603shugaku009.jpg
20220603shugaku007.jpg20220603shugaku008.jpg




5
31

4 社会科見学

20220531haisuijo003.jpg


社会科の学習で「南河内第一配水場」へ見学に行ってきました。
配水塔を目の前にして、「こんなに高いんだ!」と驚きの声。
ふだん何気なく使っているきれいな水がどのようにできるのか、
私たちのもとにどのように送られてくるのか、
たくさんのことを学ぶことができました。
1日に使う水の量の多さを知ってびっくり、
水の大切さを強く感じた
4年生たち。
「節水について学んだことを、行動で示そうね。」と
話し合う姿も見られました。


20220531haisuijo008.jpg20220531haisuijo012.jpg
20220531haisuijo011.jpg20220531haisuijo007.jpg
20220531haisuijo009.jpg20220531haisuijo010.jpg
20220531haisuijo001.jpg20220531haisuijo006.jpg
20220531haisuijo004.jpg20220531haisuijo002.jpg



 

524

5年
田植え

20220524taue000.jpg

柴地区環境保全会の皆様のご協力をいただき、5年生が

総合学習「米作りに挑戦」で、田植えを行いました。
田んぼを貸してくださる出口さんから手ほどきをうけた後、
田植えに挑戦しました。泥だらけになりながらも、
一本一本丁寧に、一生懸命、田植えを行うことができました。

20220524taue059.jpg
20220524taue058.jpg
20220524taue053.jpg20220524taue023.jpg
20220524taue055.jpg20220524taue050.jpg
20220524taue061.jpg20220524taue036.jpg
20220524taue052.jpg20220524taue019.jpg
20220524taue016.jpg20220524taue049.jpg
20220524taue006.jpg20220524taue014.jpg

20220524taue009.jpg20220524taue027.jpg
20220524taue011.jpg20220524taue004.jpg

これからも米作りや食の大切さについて学習を進めながら、
秋の収穫を楽しみに成長を見守っていきたいと思います。

ご指導くださった柴地区環境保全会の皆様、ありがとうございました。

 



5
月18日
  
1
年生を迎える会

20220518mukaeru015.jpg
 
企画委員会が中心となって準備を進めてきた
「1年生を迎える会」が行われました。
青空の下、上級生の温かい拍手で迎えられた1年生。
全校児童が一緒になって、「国東小○×クイズ」で盛り上がりました。

20220518mukaeru034.jpg
20220518mukaeru012.jpg
20220518mukaeru009.jpg20220518mukaeru029.jpg
20220518mukaeru031.jpg20220518mukaeru032.jpg
20220518mukaeru008.jpg
20220518mukaeru022.jpg

プレゼントとして、在校生から1年生への
やさしいメッセージが花びら1枚1枚に書かれたメダルを
首にかけてもらって、1年生は大喜び!

20220518mukaeru005.jpg20220518mukaeru019.jpg
20220518mukaeru006.jpg20220518mukaeru021.jpg
20220518mukaeru017.jpg20220518mukaeru004.jpg

新しい仲間である1年生を優しく迎える上級生の
気持ちのこもった楽しい会になりました。




5
12日 

演劇鑑賞会
 
20220512engeki009.jpg

全校児童が「劇団ポプラ座『オズの魔法使い』」を鑑賞しました。
低学年は午前中、高学年は午後に実施しました。

この作品は、カンサスから竜巻に飛ばされてきた主人公のドロシーが、
知恵のないかかし、心のないブリキ、勇気のないライオンと出会い、
お互いの願いをかなえるためにオズの魔法使いに会いに行くお話です。

20220512engeki008.jpg20220512engeki007.jpg
20220512engeki010.jpg
20220512engeki006.jpg
20220512engeki003.jpg20220512engeki002.jpg
20220512engeki005.jpg20220512engeki001.jpg

ステージいっぱいに張られたスクリーンに映し出される映像が
効果的に使われ、スピード感あふれる迫力満点の劇でした。
ストーリーもわかりやすく、音楽も聞きやすく、
1年生から6年生までが楽しめました。 
なお、本鑑賞会は、
下野市主催の「小中学校芸術鑑賞事業」として開催していただきました。
貴重な演劇鑑賞の機会をいただき、ありがとうございました。

 



4
26

「ほがらか文庫」の読み語り

20220502hogaraka009.jpg

「ほがらか文庫」の12名の皆様が、

朝の時間に各教室で読み語りをしてくださいました。

新しい学年になってから初めての読み聞かせで、

どのクラスのこどもたちも静かに耳をかたむけ、
物語の世界を楽しんでいました。

20220502hogaraka000.jpg20220502hogaraka001.jpg20220502hogaraka011.jpg
20220502hogaraka012.jpg20220502hogaraka004.jpg20220502hogaraka007.jpg
20220502hogaraka005.jpg20220502hogaraka006.jpg20220502hogaraka003.jpg
20220502hogaraka008.jpg20220502hogaraka010.jpg20220502hogaraka013.jpg

20220502hogaraka002.jpg
ほがらか文庫の皆様 と校長先生



4月
21

避難訓練


20220421hinan55.jpg

今年度最初の避難訓練を行いました。
今回は、避難するときの約束事や避難経路を確認することをねらいとして実施しました。
こどもたちは防災頭巾をきちんとかぶって、素早く静かに避難することができました。
災害はいつ起こるか分かりません。 日頃からいつでも避難できるよう、
そして自分の命は自分で守れるよう、 訓練することの大切さを確認しました

20220421hinan007.jpg
20220421hinan005.jpg
20220421hinan004.jpg20220421hinan003.jpg
20220421hinan002.jpg
20220421hinan000.jpg




420

1回学校運営協議会

20220420sankan026.jpg
授業参観と併せて、本年度1回目の「学校運営協議会」を開催しました。
全学級の授業参観の後、学校長からの今年度の学校経営方針の説明を行い、
経営方針への質疑や課題について話し合い、学校経営方針に承認をいただきました。

20220420sankan028.jpg 20220420hyougi002.jpg
20220420hyougi003.jpg20220420hyougi001.jpg
20220420sankan021.jpg
20220420sankan010.jpg
20220420sankan011.jpg20220420sankan001_LI.jpg

下野市では「地域とともにある学校」をめざし、
各校に「学校運営協議会」を設置しています。
地域の教育力を学校運営に生かせるように、
本校でも8名の地域団体のリーダーの方に委員をお願いしました。
今後も様々な角度から学校への支援・助言をいただき、
「地域とともにある学校づくり」に取り組んでいきたいと思います。
なお、承認いただいた学校経営方針は、本ホームページの「学校概要」の
「学校経営構想」として掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

 


 

420

授業参観

20220420sankan023.jpg

今年度最初の授業参観が行われました。
感染症対策として密状態を避けるため、
2校時と4校時の2回に分かれて参観していただきました。
お忙しい中、参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 
  

授業の様子

20220420sankan006.jpg20220420sankan022_LI.jpg
20220420sankan018_LI.jpg
20220420sankan005.jpg
20220420sankan003.jpg20220420sankan007.jpg
20220420sankan004_LI.jpg20220420sankan013.jpg
20220420sankan016.jpg20220420sankan015_LI.jpg
20220420sankan002.jpg20220420sankan009.jpg
20220420sankan000.jpg20220420sankan008.jpg



4月11日

入学式

20220411nyuugaku-front.jpg
暖かな春の日差しがふりそそぐ中、
37名のかわいらしい
1年生を本校に迎え、
体育館にて入学式が行われました。
新型ウイルス感染防止に十分配慮し、
在校生を代表して6年生が式に参列して、
無事に式を行うことができました。

20220411nyuugaku026.jpg20220411nyuugaku024.jpg
20220411nyuugaku021.jpg20220411nyuugaku020.jpg
20220411nyuugaku014n.jpg20220411nyuugaku012.jpg
20220411nyuugaku009.jpg20220411nyuugaku005.jpg
担任の先生の呼名に、しっかりと手を挙げて
「はい」と元気に答えてくれた1年生たち。
新1年生が一日も早く安心して楽しく過ごせるように、
 在校生・教職員一同全力で応援していきたいと思います。




4月8日

新任式・始業式

20220408sigyou009.jpg
 年度の新任式と始業式はテレビ放送で行われました。  
新任式では、新たに国分寺東小に赴任された11名の先生方をお迎えしました。
 
続いて前期の始業式では、
校長先生のお話や
6年生代表の作文をしっかりした態度で聞き、
新たな気持ちで令和4年度をスタートすることができました。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度も国分寺東小学校をよろしくお願いいたします。

20220408sigyou002.jpg20220408sigyou021.jpg
20220408sigyou020.jpg20220408sigyou004.jpg
20220408sigyou019.jpg20220408sigyou018.jpg20220408sigyou017.jpg
20220408sigyou005.jpg
20220408sigyou016.jpg20220408sigyou015.jpg20220408sigyou014.jpg
20220408sigyou007.jpg
20220408sigyou013.jpg20220408sigyou012.jpg20220408sigyou011.jpg
20220408sigyou010.jpg20220408sigyou000.jpg


このページへのお問い合わせ先

国分寺東小学校
〒329-0412 栃木県下野市柴897番地1
0285-44-3161