ここから本文
令和3年度 日々のできごと
 
 
- 【6年生】6年生最後の給食・・・ありがとうございました
 - 【6年生】てこを使った道具を見つけよう 2月4日
 - 【すみれ・つくし】季節の行事を体験しよう 2月3日
 - 【4年生】フラワーアレンジメント 12月23日
 - 【2年生】図書館見学 12月9日
 - 【6年生】化石掘り体験 11月26日
 - 【5年生】臨海自然教室3日目
 - 【5年生】臨海自然教室2日目
 - 【5年生】臨海自然教室1日目
 - 【すみれ・つくし】リモート交流会を行いました 11月26日
 - 【6年生】6年生が給食の献立を作ります。 11月19日
 - 【6年生】修学旅行第2日目
 - 【6年生】修学旅行第1日目
 - 【2年生】校外学習 11月15日
 - 【2年生】いのちのお話 11月4日
 - 【3年生】楽しかった運動会
 - 【4年生】宿泊学習 10月14日〜15日
 - 【6年生】児童表彰
 - 【6年生】タブレットを使った国語の学習
 - 【3年生】もうすぐ前きしゅうりょう! 10月1日
 - 【すみれ・つくし】栄養バランスについて学びました 9月30日
 - 【2年生】さつまいもをほりました 9月30日
 - 【6年生】学級活動の様子 9月17日
 - 【6年生】学年掲示物がにぎやかです 8月3日
 - 【4年生】ヒョウタンの実がなり始めました 8月2日
 - 【3年生】マリーゴールド、育っています 7月13日
 - 【1年生】1年生もタブレットを使って学習しています 7月13日
 - 【2年生】2年生の学習の様子・七夕飾り 7月6日
 - 【1年生】「グリムの長靴」に1年生が大喜びです 6月24日
 - 【5年生】みんなが過ごしやすい町へ 6月21日
 - 【2年生】うれしいことば 6月21日
 - 【5年生】「学級力アンケート」を行っています 6月15日
 - 【2年生】生活科の様子 6月14日
 - 【4年生】クリーンパーク茂原見学 6月11日
 - 【1年生】交通安全教室 6月1日
 - 【3年生】校外学習 5月28日
 

 
 
- 感動、感動の卒業式でした 3月18日
 - 6年生とのお別れ会・・・感謝の気持ちを込めて 3月17日
 - 「6年生を送る会」を行いました 2月25日
 - もうすぐ6年生ともお別れ 2月14日
 - 今年最初の集会の話より「ならぬものはならぬ」 1月17日
 - 第35回 校内持久走大会 12月2日
 - 情報教育研究会が本校で開催されました 11月25日
 - 全校児童で花の苗植えをしました 11月25日
 - 持久走大会に向けて練習がんばってます 11月18日
 - 句碑説明板が完成しました。 11月13日
 - 運動会 10月28日
 - ハッピー・ハロウィン 10月20日
 - 勉強をできるようにするためのコツ 10月13日
 - 今日は、前期終業式でした 10月11日
 - Zoomの確認テスト、ご協力ありがとうございました 10月11日
 - 運動会に向けて準備が始まりました 10月8日
 - タブレット端末を家庭でも使えるように練習しています 9月24日
 - 体育館前にある句碑をご存じですか? 9月13日
 - 夏休み開けの全校集会・校長先生のお話 9月1日
 - うさぎの紹介(飼育委員会) 7月26日
 - 夏休みに向けて、集会を行いました 7月20日
 - 栃木国体に向けての、のぼり旗が完成しました 7月19日
 - キプロスの選手が大松山公園で練習しています 7月16日
 - マリーゴールドの苗を植えました 7月6日
 - 第2回学校運営協議会が開催されました 6月28日
 - 子供たちは、本やお話が大好きです 6月18日
 - 新聞の日・・・今年度も始まりました 6月15日
 - トラック協会のご協力で交通安全教室を開きました 6月15日
 - 救急救命法の研修を行いました 5月31日
 - 新体力テストを実施しました。 5月25日
 - プールが始まりました 6月14日
 - 演劇鑑賞会 6月8日
 - GIGAスクールスタート 5月13日
 - 入学式 4月9日